会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 5. 发明申请
    • 半導体装置および半導体装置の製造方法
    • 半导体器件和半导体器件制造方法
    • WO2015093190A1
    • 2015-06-25
    • PCT/JP2014/079995
    • 2014-11-12
    • 富士電機株式会社
    • 内藤 達也
    • H01L29/739H01L29/78
    • H01L29/0696H01L21/26513H01L29/0619H01L29/063H01L29/0847H01L29/0865H01L29/167H01L29/36H01L29/402H01L29/4236H01L29/66348H01L29/66734H01L29/7397H01L29/7811H01L29/7813
    •  基板おもて面から深さ方向に所定の深さで、かつ基板おもて面に平行な方向に延びるストライプ状に複数のトレンチ5が設けられている。トレンチ5の内部には、ゲート絶縁膜6を介してゲート電極7が設けられている。トレンチ5によって分離されたメサ領域の基板おもて面側の表面層全体に、エミッタ電位のp型ベース領域3が設けられている。p型ベース領域3の内部には、トレンチ5の長手方向に所定間隔でn + 型エミッタ領域4が分散して配置されている。基板裏面の表面層には、基板裏面側からp + 型コレクタ層1およびn + 型バッファ層10が順に設けられている。n + 型バッファ層10の厚さt3は、n - 型ドリフト層2の厚さt2とほぼ同じか、n - 型ドリフト層2の厚さt2よりも厚い。このようにすることで、オン電圧を維持するとともに、スイッチング損失を低減することができる。
    • 多个沟槽(5)设置成条形形状,其在与基板前表面平行的方向上以与基板前表面相对的深度方向上的预定深度延伸。 在每个沟槽(5)中,经由栅极绝缘膜(6)提供栅电极(7)。 在通过沟槽(5)隔离的台面区域的整个基板前表面侧表面层上设置有发射极电位的p型基极区域(3)。 在p型基极区域(3)中,n +型发射极区域(4)沿着沟槽(5)的长度方向以规定的间隔分散配置。 基板背面的表面层从基板背面侧依次设置有p +型集电极层(1)和n +型缓冲层(10)。 n +型缓冲层(10)的厚度(t3)基本上等于n型漂移层(2)的厚度(t2)或大于n型漂移层(2)的厚度(t2) 层(2)。 因此,可以保持导通电压,并且可以降低开关损耗。
    • 8. 发明申请
    • ワイドバンドギャップ半導体装置
    • 宽带半导体元件
    • WO2015015934A1
    • 2015-02-05
    • PCT/JP2014/066113
    • 2014-06-18
    • 住友電気工業株式会社
    • 増田 健良
    • H01L29/78H01L21/28H01L21/336H01L29/06H01L29/12
    • H01L29/7811H01L29/045H01L29/0611H01L29/0615H01L29/0619H01L29/1608H01L29/4236H01L29/66068H01L29/7813
    •  主面(上部表面P2)を有し、ワイドバンドギャップ半導体からなる半導体基板(エピタキシャル基板20)を備え、半導体基板(20)は、半導体基板(20)に形成されたデバイス領域(20E)と、デバイス領域(20E)を囲むように形成された周辺領域(20T)とを含む。周辺領域(20T)において、半導体基板(20)は、第1の導電型を有する第1の半導体領域(ドリフト層21)と、第1の半導体領域(ドリフト層21)上に形成され、主面(P2)を有し、第1の導電型と異なる第2の導電型を有する第2の半導体領域(電界緩和領域25)とを含む。周辺領域(20T)の最外周において、半導体基板(20)は、デバイス領域(20E)を環状に囲む複数の段差部(71)を有しており、第2の半導体領域は、段差部(71)に沿うように形成されている。
    • 该宽带隙半导体元件设置有具有主表面(顶表面(P2))并且包括宽带隙半导体的半导体衬底(外延衬底(20))。 所述半导体衬底(20)具有围绕所述器件区域(20E)的器件区域(20E)和周围区域(20T)。 在周边区域(20T)中,半导体衬底(20)具有第一半导体区域(漂移层(21)),其具有第一导电类型和第二半导体区域(场限制区域(25)),其形成在 第一半导体区域(漂移层(21))的顶部具有主表面(P2),并且具有与第一导电类型不同的第二导电类型。 在周边区域(20T)的最外侧部分,半导体衬底(20)具有围绕器件区域(20E)形成环的多个台阶(71)。 形成第二半导体区域以便遵循所述步骤(71)的轮廓。
    • 9. 发明申请
    • 半導体装置
    • 半导体器件
    • WO2015008458A1
    • 2015-01-22
    • PCT/JP2014/003649
    • 2014-07-09
    • 富士電機株式会社
    • 吉川 功
    • H01L29/78H01L29/06H01L29/739
    • H01L29/7811H01L29/0619H01L29/0834H01L29/1095H01L29/36H01L29/7395H01L29/7397H01L29/7813
    •  半導体装置は、第1導電型のドリフト領域(1)と、ドリフト領域の第1主面に選択的に設けられた第2導電型のチャネル形成領域(2)と、チャネル形成領域の上部に選択的に設けられた第1導電型の第1主電極領域(3)と、ドリフト領域の第2主面に設けられた第2導電型の第2主電極領域(10)と、チャネル形成領域の下のドリフト領域にチャネル形成領域から離れて設けられた第1導電型の高濃度領域(5)とを備えている。そして、高濃度領域は、ドリフト領域よりも高い不純物濃度であり、かつ、高濃度領域中の第1導電型不純物の総不純物量が2.0×10 12 cm -2 以下となる不純物濃度を有する。
    • 该半导体器件具有:具有第一导电类型的漂移区域(1); 具有第二导电类型的沟道形成区域(2),并选择性地设置在漂移区域的第一主表面上; 具有第一导电类型并且选择性地设置在沟道形成区域的顶部的第一初级电极区域(3) 具有第二导电类型并提供给漂移区的第二主表面的第二主电极区域(10); 和具有第一导电类型的高浓度区域(5),并且从沟道形成区域向通道形成区域下方的漂移区域提供分离。 此外,高浓度区域的杂质浓度高于漂移区域,并且具有使高浓度区域内的第一导电类型的杂质的总量不大于2.0×10 12 cm -2的杂质浓度 。