会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 9. 发明专利
    • 集電端子
    • JP2021163672A
    • 2021-10-11
    • JP2020065984
    • 2020-04-01
    • トヨタ自動車株式会社
    • 今堀 利生
    • H01M50/531
    • 【課題】電池の組立構築容易性を向上する技術の提供。 【解決手段】 ここで開示される技術によると、電池ケースの外側に少なくとも一部が配置される外部端子と、該ケースの内側に収容される電極体とを電気的に接続する集電端子が提供される。当該集電端子は、上記外部端子に取り付けられる矩形状のベース部と、該ベース部から延伸して上記電極体と接合されるリード部とを備える。上記ベース部と上記リード部との境界部であって、上記リード部の根元部分には、該リード部の延伸方向と直交する幅方向に沿って凹部が形成されている。上記幅方向において、上記凹部に隣接する部分には、上記ベース部の内方に向かうスリットが形成されている。電池の構築の際には、上記境界部を起点に、上記凹部の表面が湾曲外側になるように、上記リード部が上記ベース部に対して折り曲げられる。 【選択図】図4
    • 10. 发明专利
    • 蓄電素子
    • JP2021163583A
    • 2021-10-11
    • JP2020062569
    • 2020-03-31
    • 株式会社GSユアサ
    • 宮崎 明彦尾木 謙太板井 佑平
    • H01M50/531H01M4/64H01M4/13
    • 【課題】ハイレートでの充電時に負極における金属の析出が生じることを抑制できる蓄電素子の提供。 【解決手段】本発明の一側面に係る蓄電素子は、正極活物質層42を有する正極40と、前記正極活物質層と対向する負極活物質層52を有する負極50とを備え、前記負極は、シート状の集電基材51と、該集電基材の少なくとも一方の面に重なった前記負極活物質層とを有し、前記集電基材は、本体部511と、該本体部から外側へ突出したタブ部512とを有し、前記負極活物質層は、前記本体部と前記タブ部との境界を越えて前記タブ部の一部にも重なり、以下の条件:(1)前記負極活物質層の単位面積当たりの質量は、前記タブ部では前記本体部よりも大きい;および、(2)前記負極活物質層の厚さは、前記タブ部では前記本体部よりも厚い;の少なくとも一方を満たす。 【選択図】図3