会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 液体吐出装置
    • 液体排放器
    • JP2015134469A
    • 2015-07-27
    • JP2014006936
    • 2014-01-17
    • セイコーエプソン株式会社
    • 原 平中野 秀一朗熊井 英司
    • B41J2/01
    • B41J11/002B41J11/0095
    • 【課題】センシング先に媒体がある場合と媒体が無い場合が生じる液体吐出装置において、ヒーターの出力を適切に制御すること。 【解決手段】液体Lを吐出可能な吐出部と、開口部3が設けられ、前記液体が吐出される媒体2を支持する媒体支持部32と、前記媒体を加熱可能なヒーター40と、被検出領域のエネルギーを検出するセンサー72と、前記エネルギーに基づいて前記ヒーターの出力を変更可能な制御部60と、前記開口部内であり、前記被検出領域内である位置に設けられ、前記センサーにエネルギーを検出される被センシング部4とを備える。 【選択図】図6
    • 要解决的问题:提供一种用于在介质处于感测对象的情况下适当地控制加热器的输出的液体排出器。解决方案:液体排出器包括:能够排出液体L的排出部分; 具有用于支撑介质2的开口3的介质支撑部32,所述液体从所述开口3排出; 能够加热所述介质的加热器40; 用于检测检测区域的能量的传感器72; 控制部分60,其能够基于所述能量改变所述加热器的输出; 以及设置在所述开口和所述检测区域内的位置处的感测部分4,用于具有由所述传感器检测到的能量。
    • 8. 发明专利
    • 印刷装置
    • 打印设备
    • JP2016155292A
    • 2016-09-01
    • JP2015034402
    • 2015-02-24
    • セイコーエプソン株式会社
    • 中野 秀一朗佐々木 恒之
    • B41J2/01
    • 【課題】媒体の加熱効率を高めることができる印刷装置を提供する。 【解決手段】印刷装置は、媒体Mにインクを付着させることで印刷を行う印刷部と、媒体Mを搬送する搬送部と、印刷済みの媒体Mを加熱する加熱装置100と、を備える。加熱装置100は、加熱領域HAに向かって開口する流出口253が貫通形成される第1の隔壁210と、流入口221が貫通形成される第2の隔壁220と、加熱領域HAを介して第3の支持部材70に面する赤外線放射面231を有する第3の隔壁230と、によって少なくとも一部が区画される加熱室200と、加熱室200を加熱する加熱部130と、流入口221を介して加熱室200に気体を流入させる第1のファン120と、を有する。 【選択図】図5
    • 要解决的问题:提供一种可以提高介质的加热效率的打印装置。解决方案:打印装置包括:通过将墨粘附到介质M来执行打印的打印部分; 传送介质M的输送部; 以及加热印刷的介质M的加热装置100。 加热装置100具有:加热室200,其至少一部分被第一隔壁210隔开,第一隔壁210具有向贯穿地形成的加热区HA敞开的流出口253,具有渗透入口221的第二隔壁220 以及具有经由加热区域HA面对第三支撑构件70的红外线辐射表面231的第三隔壁230; 加热室200的加热部130; 以及经由流入口221将气体流入加热室200的第一风扇120.图5
    • 9. 发明专利
    • 液体吐出装置
    • 液体排出装置
    • JP2016013626A
    • 2016-01-28
    • JP2014135646
    • 2014-07-01
    • セイコーエプソン株式会社
    • 佐々木 恒之中野 秀一朗
    • B41J2/01B41J11/02
    • B41J11/002B41J11/06
    • 【課題】媒体の加熱ムラを抑制するとともに、加熱効率を高める。 【解決手段】液体吐出装置は、液体を吐出可能な吐出部と、前記液体が吐出される媒体を支持可能な媒体支持部と、前記媒体支持部に支持された前記媒体を加熱可能な加熱部と、を備え、前記媒体支持部は、前記媒体を支持可能な第1部材32と、前記第1部材32を支持する第2部材33と、を含み、前記第1部材32の熱拡散率は前記第2部材33の熱拡散率より高く、前記第2部材33の熱伝導率は前記第1部材32の熱伝導率より低い。 【選択図】図4
    • 要解决的问题:提供一种用于抑制介质的加热不均匀性并提高加热效率的液体排出装置。解决方案:一种液体排出装置,包括:能够排出液体的排出部; 能够支撑液体被排出的介质的介质支撑部件; 以及能够加热由介质支撑部支撑的介质的加热部。 介质支撑部分包括能够支撑介质的第一构件32和用于支撑第一构件32的第二构件33.第一构件32的热扩散因子高于第二构件33的热扩散系数,并且 第二构件33的热导率低于第一构件32的热导率。
    • 10. 发明专利
    • 記録装置
    • 录音设备
    • JP2015229266A
    • 2015-12-21
    • JP2014115655
    • 2014-06-04
    • セイコーエプソン株式会社
    • 佐々木 恒之中野 秀一朗
    • H05B3/10B41J2/01
    • 【課題】案内部材で案内されつつ搬送される被記録媒体に付着した液体を、乾燥むらが抑制された状態で乾燥させることができる記録装置を提供する。 【解決手段】搬送される用紙Sを支持する支持部材12と、用紙の端部Sbを支持部材側に押さえながら当該用紙の搬送を案内する案内部材20と、用紙にインクを噴射して付着させる液体噴射ヘッド15と、用紙に付着したインクを加熱する加熱部30と、を備え、案内部材は、用紙の搬送方向Yにおいて加熱部によって用紙とともに加熱される被加熱部分を有し、被加熱部分は、当該被加熱部分以外の案内部材の他の部分よりも蓄熱量が大きい。 【選択図】図2
    • 要解决的问题:提供一种记录装置,其在被​​干燥点的发生被抑制的状态下,使附着在由导向构件引导的被记录介质上附着的液体干燥。解决方案:记录装置包括: 支撑转印纸S的支撑构件12; 引导构件20,其在将片材的端部Sb按压到支撑构件侧的同时引导转印片材; 液体喷射头15,其将油墨喷射到片材上并使油墨粘附到片材上; 以及加热部件30,其加热附着在片材上的墨。 引导构件包括加热部分,其被加热部分在片材传送方向Y上被片材加热。加热部分具有比不包括加热部分的引导部件的另一部分的加热部分的热量。