会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 6. 发明专利
    • 車両用灯具
    • JP2019021543A
    • 2019-02-07
    • JP2017140296
    • 2017-07-19
    • KOITO MFG CO LTD
    • TATSUKAWA MASASHI
    • F21S41/00F21S43/00F21S45/00
    • 【課題】シェードを備えたプロジェクタ型の車両用灯具において、ハイビーム用配光パターンの中心光度を高める。【解決手段】投影レンズ12とシェード20との間にレーザー光源40が配置されるとともに、シェード20よりも後方側に、レーザー光源40からの出射光を投影レンズ12へ向けて反射させる第1サブリフレクタ42が配置された構成とする。また、レーザー光源40からの出射光を第1サブリフレクタ42へ向けて反射させる第2サブリフレクタ44が配置された構成とする。これにより、比較的大きなスペースを必要するレーザー光源40を配置することができるようにした上で、レーザー光源40からの出射光を第2サブリフレクタ44および第1サブリフレクタ42によって投影レンズ12へ向けて反射させる構成とすることにより、ハイビーム用配光パターンPHの中心光度を高めるようにする。【選択図】図3
    • 7. 发明专利
    • 車両用灯具
    • JP2019003797A
    • 2019-01-10
    • JP2017116718
    • 2017-06-14
    • KOITO MFG CO LTD
    • YAMAMOTO IPPEI
    • F21S41/00F21S43/00F21S45/00F21V7/09
    • 【課題】ロービーム用配光パターンを形成するための第1リフレクタとハイビーム用付加配光パターンを形成するための第2リフレクタとが灯具前後方向と交差する方向に並んで配置されたパラボラ型の車両用灯具において、その被視認性を高める。【解決手段】第2リフレクタ24Bとして、第2光源22Bに対して近い位置にある近距離反射面24Ba1と遠い位置にある遠距離反射面24Ba2とが所要間隔をおいて配置された構成とした上で、その前方に、ロービーム点灯モードで点灯する第3光源22Cを配置し、また、近距離反射面24Ba1と遠距離反射面24Ba2との間の隙間に第3リフレクタ24Cを配置する。これにより、ロービーム点灯モードで、第1光源22Aの点灯により第1リフレクタ24Aの反射面24Aaが光って見えるだけでなく第3光源22Cの点灯により第3リフレクタ24Cの反射面24Ca(上記隙間の部分)も光って見えるようにする。【選択図】図5