会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 9. 发明专利
    • 半導体装置
    • 半导体器件
    • JP2016092058A
    • 2016-05-23
    • JP2014221289
    • 2014-10-30
    • 株式会社ジャパンディスプレイ
    • 佐々木 俊成
    • H01L29/417H01L29/423H01L29/49H01L21/28H01L29/786
    • H01L29/7869H01L29/41733H01L29/42384H01L29/78642H01L29/78696H01L2029/42388
    • 【課題】本発明は、オン電流を向上させることができる半導体装置を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明の一実施形態による半導体装置は、第1側壁を有する第1絶縁層と、第1側壁に配置された酸化物半導体と、酸化物半導体の第1側壁とは反対側に配置されたゲート絶縁層と、第1側壁に配置された酸化物半導体にゲート絶縁層を介して対向するゲート電極と、酸化物半導体の下方に配置され、酸化物半導体の一方に接続された第1電極と、酸化物半導体の上方に配置され、酸化物半導体の他方に接続された第2電極と、を有する。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种可以提高导通电压的半导体器件。解决方案:根据本实施例的半导体器件包括:具有第一侧壁的第一绝缘层; 布置在所述第一侧壁上的氧化物半导体; 栅极绝缘层,其布置在所述氧化物半导体的与所述第一侧壁相对的一侧上; 经由所述栅极绝缘层布置并与布置在所述第一侧壁上的氧化物半导体相对的栅电极; 第一电极,其布置在所述氧化物半导体的下方并连接到所述氧化物半导体的一侧; 以及第二电极,其布置在氧化物半导体的上方并连接到氧化物半导体的另一端。图1
    • 10. 发明专利
    • 半導体装置
    • 半导体器件
    • JP2015109432A
    • 2015-06-11
    • JP2014214965
    • 2014-10-22
    • 株式会社半導体エネルギー研究所
    • 山崎 舜平
    • H01L21/336H01L21/8234H01L27/088H01L21/8238H01L27/092H01L21/8242H01L27/108H01L27/105H01L51/50H05B33/14H01L29/786
    • H01L29/78696H01L29/0657H01L29/42384H01L29/66969H01L29/7869H01L29/78693H01L2029/42388
    • 【課題】良好な電気特性を有する構成の半導体装置を提供する。 【解決手段】半導体層のチャネル幅方向の断面において、半導体層は、一方の側部に位置し、一方の端部が絶縁層と接する第1の領域と、上部に位置し、第1の領域の他方の端部と一方の端部が接する第2の領域と、他方の側部に位置し、第2の領域の他方の端部と一方の端部が接し、他方の端部が絶縁層に接する第3の領域をそれぞれゲート絶縁膜と接して有し、第2の領域のゲート絶縁膜との界面側が、一方の端部から他方の端部まで曲率半径がR1、曲率半径がR2、曲率半径がR3である領域が順につながる凸型の形状でなり、R2は、R1およびR3よりも大きい構成とする。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供具有良好电特性的组合物的半导体器件。解决方案:一种半导体器件,包括:半导体层,位于半导体层的沟道宽度方向的横截面的一个侧面上; 第一区域,其一端接触绝缘层;第二区域,其位于上部并且具有接触第一区域的另一端的一端和位于另一侧部分的具有一端的第三区域 使所述第二区域的另一端和与所述绝缘层接触的另一端与栅极绝缘膜接触,其中与所述栅极绝缘膜的边界侧的第二区域形成为通过顺序地获得的突出形状 分别从一端到另一端具有曲率半径R1,曲率半径R2和曲率半径R3的连接区域,其中R2大于R1和R3中的每一个。