会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • 加熱消色記録剤使用判定装置
    • 热颜色退出记录代理使用确定设备
    • JP2016090517A
    • 2016-05-23
    • JP2014228333
    • 2014-11-10
    • 株式会社リコー
    • 高橋 朋子山田 達巳間瀬 隆介杉山 浩之中川 悦典當 洋樹金谷 秀彰星 翔太郎
    • G03G21/00G03G15/20B42D25/378G01N25/02
    • 【課題】加熱消色記録剤が使用されているか否かを容易に判定する。 【解決手段】給紙トレイ2にセットしたシートは搬送され、加熱前読取部11により加熱前画像が読み取られる。次に、シートは、加熱装置20へ搬送され、加熱装置20により加熱消色インクが消色する温度以上に加熱される。次に、シートは、加熱後読取部12へ搬送され、加熱前読取部11により加熱前画像が読み取られる。次に、読み取った加熱前画像と加熱後画像とに基づいて、加熱消色記録剤が使用されているか否かを判定し、加熱消色記録剤が使用されていると判定した場合は、ランプ15を点灯させたり、スピーカ16で警告音を鳴らしたりして、ユーザーに報知する。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:容易地确定是否使用热消光记录剂。解决方案:输送片材进给托盘2中设置的片材,并通过预热读取部件11读取预热图像。 然后,将片材输送到加热装置20,并通过加热装置20加热至高温消光油墨脱色的温度以上。 然后,片材被传送到后加热读取部分12,并且预热图像被预热读取部分11读取。随后,确定是否在基础上使用热灭光记录剂 的读取预热图像和后加热图像,并且当确定使用热消光记录剂时,通过点亮灯15或用扬声器16发出警告蜂鸣声来执行向用户的通知。选择的图 : 图1
    • 4. 发明专利
    • 画像形成装置及び画像形成方法
    • 图像形成装置和图像形成方法
    • JP2016045305A
    • 2016-04-04
    • JP2014168413
    • 2014-08-21
    • 株式会社リコー
    • 石井 博樹内谷 武志平山 裕士竹下 寛伸由良 純橋本 俊一金谷 秀彰毛塚 翔吾
    • G03G15/00G03G21/08
    • 【課題】除電光の光量を最適制御することで残像を抑制し、感光体の光疲労や劣化を抑制してその長寿命化を図る。 【解決手段】画像形成装置は除電能力調整モードを有する。このモードでは、感光体3Kの1周目でベタパッチ部とブランク部を形成し、2周目でハーフトーンパッチ部を形成する。ハーフトーンパッチ部におけるベタパッチ部であった個所の第1表面電位とブランク部であった個所の第2表面電位との電位差を検知する。当該電位差が所定値を超えているときは、当該電位差が所定値以下になるまで除電ランプ22Kの光量を増大させた後に印刷動作を開始する。同様に、中間転写ベルト41上のトナー付着量の差に基いて除電能力調整モードを実行することもできる。 【選択図】図7A
    • 要解决的问题:通过最佳地控制放电光量并抑制光学疲劳和感光体的劣化来抑制图像滞后,延长感光体的使用寿命。图像形成装置包括放电能力 调整模式。 在该模式中,在感光体3K的第一回合中形成固体贴片部分和毛坯部分,并且在第二轮中形成半色调贴片部分。 检测作为实心贴片部分的半色调贴片部位的第一表面电位与已经是空白部分的半色调贴片部位的第二表面电位之间的电位差。 当电位差超过规定值时,放电灯22K的光量增加直到电位差为规定值以下,然后开始打印动作。 以相同的方式,还可以基于中间转印带41上的调色剂的附着量的差异来执行排出能力调节模式。图7A
    • 5. 发明专利
    • 画像形成装置
    • 图像形成装置
    • JP2015203759A
    • 2015-11-16
    • JP2014082825
    • 2014-04-14
    • 株式会社リコー
    • 石井 博樹由良 純内谷 武志橋本 俊一平山 裕士菅沼 卓也竹下 寛伸金谷 秀彰毛塚 翔吾
    • G03G15/00G03G21/08
    • 【課題】いかなる条件下でも除電不良による残像の発生を抑えつつ、感光体の経時的な劣化を抑えることが可能な画像形成装置を提供する。 【解決手段】静電潜像を担持する像担持体3と、像担持体3を一様に帯電する帯電手段23と、像担持体3に静電潜像を書き込む書込手段20と、像担持体3上に形成された静電潜像を顕像化する現像手段7と、転写後の像担持体3を光照射により除電する除電手段22とを備え、除電手段22は帯電手段23による像担持体3の帯電位置近傍に向けて光を照射し、像担持体3の膜厚に応じて除電手段22からの光量を制御する制御手段5を有する画像形成装置99。 【選択図】図4
    • 要解决的问题:提供一种图像形成装置99,其特征在于,具备:承载有静电的图像载体3 潜像 用于均匀地对图像载体3充电的充电装置23; 将静电潜像写入图像载体3上的写入装置20; 显影装置7,其形成在图像载体3上形成的静电潜像; 以及放电装置22,其通过光照射在转印后对图像载体3进行放电。 放电装置22将光照射到由充电装置23充电的图像载体3的充电位置附近。图像形成装置99包括控制装置5,用于根据厚度控制装置22控制排出装置22的光量。 的图像载体3。
    • 6. 发明专利
    • 画像形成装置及び定着装置
    • 图像形成装置和固定装置
    • JP2015125165A
    • 2015-07-06
    • JP2013267215
    • 2013-12-25
    • 株式会社リコー
    • 石井 博樹由良 純内谷 武志橋本 俊一平山 裕士菅沼 卓也金谷 秀彰竹下 寛伸毛塚 翔吾
    • G03G15/00G03G15/20
    • 【課題】定着装置の省エネルギー性を維持しつつ、低コストでコールドオフセットの課題を解決する。 【解決手段】定着部材(定着ローラ128)の加熱手段は、記録媒体の搬送方向と直交する定着部材の長手方向に複数分割された加熱領域(サーマルヒータ156)を有する。加熱制御手段142は、未定着画像が記録媒体上に形成される位置に関する情報に応じて、加熱領域毎に独立して定着部材の温度を制御する。非画像領域の加熱温度を画像領域に対応した制御温度より低く制御し(T2)、かつ、加熱領域毎の非画像領域の割合に応じて、画像領域の定着開始よりも加圧部材の所定回転数前に、非画像領域に対応する加熱領域の加熱温度を昇温制御する(Ts)。 【選択図】図15
    • 要解决的问题:在保持定影装置的节能性的同时,以低成本防止冷偏移。解决方案:固定构件(定影辊128)的加热装置包括形成的多个加热区域(热加热器156) 在与记录介质的传送方向正交的固定部件的纵向上。 加热控制装置142根据关于在记录介质上形成未定影图像的位置的信息来独立地控制每个加热区域的固定构件的温度。 将非图像区域的加热温度控制为低于对应于图像区域(T2)的控制温度,并且在开始固定之前增加与非图像区域相对应的加热区域的加热温度 根据每个加热区域(Ts)的非图像区域的比率,通过预定匝数的压力构件的图像区域。
    • 7. 发明专利
    • 画像形成装置
    • 图像形成装置
    • JP2015072430A
    • 2015-04-16
    • JP2013209189
    • 2013-10-04
    • 株式会社リコー
    • 木寺 亮太▲高▼木 康信尾崎 直幸金谷 秀彰関口 翔山田 達巳
    • G03G21/00G03G15/01
    • 【課題】カラー用画像形成部の現像装置内の現像剤の劣化を抑制し、かつ、カラー画像とモノクロ画像とが混在する連続画像形成ジョブの生産性の低下を防止することができる画像形成装置を提供する。 【解決手段】全てモノクロページのときは、中間転写ベルトを、Y、M、Cの感光体から離間させて画像形成を行うモノクロモードに設定する。一方、全てカラーページ場合は、カラーモードに設定する(S106)。また、カラーページとモノクロページが混在する場合は、(S103のYES)は、用紙情報、紙間情報に基づいて、モノクロページで、A>D+Uを満たすか否かを判定し、満たさない場合は、カラーモードに設定する。一方、A>D+Uの条件を満たす場合は、混在モノクロモードで、モノクロ画像を形成する。 【選択図】図12
    • 要解决的问题:提供一种图像形成装置,其被配置为防止彩色图像形成单元中的显影装置中的显影剂的劣化,并且防止包括彩色图像和单色图像的连续成像作业的生产率降低。 :当仅单色页面成像时,设置单色模式,其中中间转印带与Y,M,C感光体分离。 当只有彩页成像时,设置色彩模式(S106)。 当彩色页面和单色页面都被成像时(S103中为“是”),基于纸张信息和纸张间隔信息确定在单色页面中是否满足A> D + U。 当条件不满足时,设置颜色模式。 当满足A> D + U时,以混合单色模式形成单色图像。
    • 8. 发明专利
    • 画像形成装置
    • JP2021113850A
    • 2021-08-05
    • JP2020005176
    • 2020-01-16
    • 株式会社リコー
    • 金谷 秀彰高橋 朋子木寺 亮太
    • G03G21/14G03G21/00
    • 【課題】画像形成に使用されるトナーとトナー容器中のトナーとがほぼ同一になる所定のタイミングまでの不具合を従来に比して軽減できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】潜像をトナーにより現像する現像装置50と、現像装置50へ供給するトナーを収容するトナー容器32と、トナー収容器32から現像装置50までトナーの供給経路と、供給経路乃至現像装置の特定箇所のトナー量を判定する剤量判定手段111、56と、トナー容器32から供給経路へのトナーの供給を行うトナー供給機構91と、を備えた画像形成装置である。トナー容器32が異種のトナーを収容するものに交換された場合、剤量判定手段111、56による剤判定量が所定の量未満であるという供給条件を満たすときにトナー供給機構91による供給を開始する。所定の変更条件を満たすときに異種のトナーを収容するトナー容器32への交換に応じた画像形成条件の変更を行う。 【選択図】図3