会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 2. 发明申请
    • 防振装置
    • WO2020213225A1
    • 2020-10-22
    • PCT/JP2020/003722
    • 2020-01-31
    • 株式会社ブリヂストン
    • 小島 宏
    • B60K5/12F16F13/10
    • 防振装置(1、2、3、4)の仕切部材(17)は、メンブラン(31)およびオリフィス通路(21)を備え、オリフィス通路は、主液室側通路(21a)および副液室側通路(21b)を備え、主液室側通路、および副液室側通路は、周方向に延びるとともに、径方向の位置を互いに異ならせて配置され、液体がオリフィス通路を流れる際、主液室側通路での流通方向と、副液室側通路での流通方向と、が逆向きとされ、主液室側通路、および副液室側通路のうちの少なくとも一方の通路における流路断面形状が、第1取付部材の中心軸線(O)に沿う軸方向に短く、径方向に長い横長の扁平形状とされ、前記一方の通路における、軸方向の大きさに対する径方向の大きさの比率が、主液室側通路、および副液室側通路のうちの他方の通路における前記比率より大きい。
    • 3. 发明申请
    • ブラケット付き防振装置
    • WO2020195243A1
    • 2020-10-01
    • PCT/JP2020/005057
    • 2020-02-10
    • 住友理工株式会社
    • 近藤 弘基大木 健司
    • F16B21/07B60K5/12F16F13/10
    • 簡単に製造可能な構造によって、防振装置本体のブラケットからの抜けを高い信頼性で防止することができる、新規な構造のブラケット付き防振装置を提供する。 第一の取付部材14と第二の取付部材16が本体ゴム弾性体18で連結された防振装置本体12において第二の取付部材16の幅方向両側に設けられた嵌着部24,24が、ブラケット66の幅方向両側の対向内面85,85に設けられた嵌着溝86,86へ嵌め入れられることで、防振装置本体12がブラケット66に横方向から組み付けられたブラケット付き防振装置10において、ブラケット66における第二の取付部材16の組付方向の奥側に位置する奥壁部90に係止孔96が設けられている一方、第二の取付部材16のブラケット66への組付方向の先端部分において係止孔96へ挿入係止されることでかかる組付方向と反対に向かう戻りを阻止する係止部50が設けられている。
    • 7. 发明申请
    • 流体封入式防振装置
    • WO2020039648A1
    • 2020-02-27
    • PCT/JP2019/016521
    • 2019-04-17
    • 住友理工株式会社
    • 石川 亮太
    • F16F13/10B60K5/12
    • 可動板の仕切部材への打ち当たりに伴う異音や振動の如き問題を軽減乃至は防止することのできる、新規な構造の流体封入式防振装置を提供する。 主液室44と副液室46の間に設けられた仕切部材38によって板厚方向で移動可能に支持された可動板54に対して主液室44と副液室46の液圧が各一方の面に及ぼされることで液圧吸収機構60が構成された流体封入式防振装置10において、仕切部材38における可動板54への対向面に開口する連通孔56,58が設けられている一方、可動板54には連通孔56,58に向かって突出する弾性突部84が設けられていると共に、可動板54の板厚方向での移動に伴う連通孔56,58の孔壁部分への当接によって圧縮方向と剪断方向に押圧されて連通孔56,58の内周側へも弾性変形される周壁部86を弾性突部84が備えている。
    • 10. 发明申请
    • 防振装置
    • WO2019074069A1
    • 2019-04-18
    • PCT/JP2018/037960
    • 2018-10-11
    • 株式会社ブリヂストン
    • 小島 宏
    • F16F13/10
    • 振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材(111、211、411、511)、および他方に連結される第2取付部材(112、212、412、512)と、第1取付部材と第2取付部材とを連結した弾性体(113、213、413、513)と、第1取付部材内の液室を、弾性体を隔壁の一部に有する主液室(115、215、415、515)および副液室に仕切る仕切部材(116、216、416、516)とを備え、仕切部材(117、217、417、517、541、543)は、メンブラン(131、231、237、431、437、531、537)と;主液室側通路(121a、221a、421a、521a)と、メンブランを挟んで主液室の反対側に位置しメンブランを隔壁の一部に有する反対液室側に位置する反対液室側通路(121b、221b、421b、521b)とを備え、主液室と反対液室とを連通し、反対液室側通路における液体の流通抵抗と、主液室側通路における前記液体の流通抵抗とが異なる第1オリフィス通路(121、221、421、521)と;メンブランの、主液室側に向けた膨出変形および反対液室に向けた膨出変形のうちのいずれか一方を抑止し、バウンド荷重の入力時に生ずる減衰力と、リバウンド荷重の入力時に生じる減衰力との差を大きくする減衰力差拡大部(126、127、223、236、423、426、523、536、225、227、425、427、525、527、238、229、438、429、538、529、531、537)と;を備える、防振装置(11、12、21、22、41~45、51~54)。