会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 7. 发明专利
    • 表示装置
    • 显示
    • JP2016184098A
    • 2016-10-20
    • JP2015064514
    • 2015-03-26
    • 株式会社ジャパンディスプレイ
    • 玉置 昌哉原田 勉林 宏宜
    • G02F1/133G09G3/36G09G3/20G02F1/1368G02F1/1343G09F9/30
    • G09G3/3607G09G3/3614G09G3/3677G09G2300/0452G09G2310/0291G09G2320/0209G09G2320/0242G09G2330/021
    • 【課題】表示品位を改善するとともに省電力化が可能な表示装置を提供する。 【解決手段】第1副画素、前記第1副画素の第1方向に並んだ第2副画素、及び、前記第1副画素の第2方向に並んだ第3副画素を含む第1主画素と、前記第3副画素の第1方向に並んだ第4副画素、前記第3副画素の第2方向に並んだ第5副画素、及び、前記第5副画素の第1方向に並んだ第6副画素を含む第2主画素と、複数のゲート配線を含むゲート配線群と、複数のソース配線を含むソース配線群と、前記第1及び第2主画素の各副画素に書き込む映像信号を生成し、前記ソース配線を介して各副画素に映像信号を供給する表示駆動部と、を備え、前記第1乃至第3副画素のうちのいずれか1つと、前記第4乃至第6副画素のいずれか1つは、同一の前記ソース配線を共用する、表示装置。 【選択図】図3
    • 要解决的问题:提供一种提高显示质量并且可以节省电力的显示器。解决方案:显示器包括:第一主像素,包括第一子像素,排列在第一子像素的第一方向上的第二子像素和第三子像素 子像素排列在第一子像素的第二方向上; 第二主像素,包括以第三子像素的第一方向布置的第四子像素,排列在第三子像素的第二方向上的第五子像素以及排列在第五子像素的第一方向上的第六子像素; 栅极布线组,其包括多个栅极布线; 源极配线组,其包括多个源极配线; 以及显示驱动部,其生成写入第一和第二主像素的子像素的视频信号,并且经由源极配线将视频信号提供给子像素。 第一和第三子像素中的任何一个以及第四和第六子像素中的任何一个共享相同的源极。选择的图示:图3
    • 8. 发明专利
    • 表示装置
    • 显示
    • JP2016184097A
    • 2016-10-20
    • JP2015064454
    • 2015-03-26
    • 株式会社ジャパンディスプレイ
    • 玉置 昌哉原田 勉林 宏宜
    • G09F9/302G09G3/20G02F1/133G09G3/36
    • G09G3/3614G09G3/3688G09G2300/0426G09G2300/0452G09G2310/0205G09G2310/0297
    • 【課題】表示品位を改善するとともに省電力化が可能な表示装置を提供する。 【解決手段】第1方向に並んだ第1副画素及び第2副画素を含む第1画素ラインと、第1方向に並んだ第3副画素及び第4副画素を含み、第1画素ラインの第2方向に並んだ第2画素ラインと、複数のゲート配線を含むゲート配線群と、複数のソース配線を含むソース配線群と、第1及び第2画素ラインの各副画素に書き込む映像信号を生成し、ソース配線を介して各副画素に映像信号を供給する表示駆動部と、を備え、前記表示駆動部は、隣り合うソース配線の信号極性を逆極性とする映像信号を1フレーム期間に亘って極性を変化させることなく供給し、前記第1画素ラインの各副画素には、互いに同一極性となる映像信号が書き込まれ、前記第2画素ラインの各副画素には、互いに同一極性であって且つ前記第1画素ラインに書き込まれる映像信号の極性とは逆極性となる映像信号が書き込まれる、表示装置。 【選択図】図5
    • 要解决的问题:提供一种提高显示质量并且可以节省电力的显示器。解决方案:一种显示装置,包括:第一像素线,包括沿第一方向布置的第一子像素和第二子像素; 第二像素线,其包括沿第一方向布置的第三子像素和第四子像素; 栅极布线组,其包括多个栅极布线; 源极配线组,其包括多个源极配线; 以及显示驱动部,其生成要写入第一和第二像素线的子像素的视频信号,并且经由源极配线将视频信号提供给子像素。 显示驱动部分在不改变极性的情况下,将相邻的源极配线的信号极性彼此相反的视频信号提供一个帧周期; 具有相同极性的视频信号被写入第一像素线的子像素中; 具有与第一像素线中写入的视频信号的极性相反的极性相同极性的视频信号被写入第二像素线的子像素中。图5
    • 9. 发明专利
    • 表示装置
    • 显示设备
    • JP2016102935A
    • 2016-06-02
    • JP2014241878
    • 2014-11-28
    • 株式会社ジャパンディスプレイ
    • 加邉 正章池田 幸次朗原田 勉境川 亮
    • G02F1/1368H01L51/50H05B33/12G09F9/302
    • H01L27/3218H01L27/3216H01L27/3244
    • 【課題】第1の色、第2の色、第3の色及び第4の色の四色の副画素を有する表示装置であって第1の色、第2の色、第3の色の輝度をより高くすることができる表示装置を提供する。又は、副画素の色として第1の色、第2の色、第3の色に加えて第4の色を用いたことにより得られる効果と、第1の色、第2の色、第3の色のより高い輝度とを両立することができる表示装置を提供する。 【解決手段】画像表示パネルの画素48は、赤色、緑色、青色及び白色の四色のうちいずれか三色の各々に対応する三つの副画素49A,49B,49Cを有し、副画素49Cの面積は、副画素49A,49Bの面積より大きく、白色の副画素は、副画素49A,49Bの一方であり、画像表示パネルは、行方向について、白色の副画素49B(又は副画素49A)を有する画素48同士が隣接しない。 【選択図】図8
    • 要解决的问题:提供具有四种颜色的子像素的显示装置:第一颜色,第二颜色,第三颜色和第四颜色,并且可以增加第一颜色,第二颜色和第三颜色的亮度; 或者提供一种显示装置,其可以实现除了第一颜色,第二颜色和第三颜色之外使用第四颜色而获得的效果,作为子像素的颜色和第一颜色,第二颜色和第三颜色的较高亮度 解码:图像显示面板包括像素48,每个具有分别对应于红色,绿色,蓝色和白色的四种颜色的任何三种颜色的三个子像素49A,49B和49C; 子像素49C的面积大于子像素49A和49B的面积; 白色子像素是子像素49A和49B中的一个; 每个具有白色子像素49B(或子像素49A)的像素48在图像显示面板中不以行方向彼此相邻布置。选择的图示:图8
    • 10. 发明专利
    • 表示装置、電子機器、表示装置の駆動方法及び信号処理回路
    • 显示装置,电子装置,驱动显示装置和信号处理电路的方法
    • JP2015210445A
    • 2015-11-24
    • JP2014093100
    • 2014-04-28
    • 株式会社ジャパンディスプレイ
    • 池田 幸次朗長妻 敏之加邉 正章黒川 多惠後藤 詞貴原田 勉境川 亮
    • G09G3/20G09G3/34G02F1/133H04N5/66G09G3/36
    • 【課題】画像表示パネルの高解像度化に対応する。 【解決手段】表示装置10は、画像表示パネル40と、第1の画像出力信号を出力する第1の信号出力部31と、第2の画像出力信号を出力する第2の信号出力部32と、入力信号の入力値を再現色空間の再現値に変換して生成し、生成した信号の一部を第1の画像処理信号として第1の信号出力部31に出力し、生成した信号の他の一部を第2の画像処理信号として第2の信号出力部32に出力する信号処理部21と、を有し、信号処理部21は、伸長係数を決定し、第1から第4副画素用の信号を算出し、算出した第1から第4副画素用の信号を第1の画像処理信号又は第2の画像処理信号として出力し、第1の信号出力部31は、第1の画像処理信号に基づいて第1の画像出力信号を出力し、第2の信号出力部32は、第2の画像処理信号に基づいて第2の画像出力信号を出力する。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:处理图像显示面板的高分辨率。显示装置10包括图像显示面板40,用于输出第一图像输出信号的第一信号输出部31,第二信号输出部32 用于输出第二图像输出信号;以及信号处理部分21,用于将输入信号的输入值转换为再现色彩空间的再现值,以产生信号,将所生成的信号的一部分输出为第一图像处理信号 输出到第一信号输出部分31,并将生成的信号的另一部分作为第二图像处理信号输出到第二信号输出部分32.信号处理部分21确定扩展系数,计算第一至第四子像素的信号, 并输出第一至第四像素的计算信号作为第一图像处理信号或第二图像处理信号,第一信号输出部31输出 基于第一图像处理信号的第一图像输出信号,并且第二信号输出部32基于第二图像处理信号输出第二图像输出信号。