会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 3. 发明专利
    • ナノカーボンを含有する機能性多孔体の製造方法
    • 含纳米功能多孔体的生产方法
    • JP2016191017A
    • 2016-11-10
    • JP2015073008
    • 2015-03-31
    • 国立大学法人北海道大学新日鉄住金化学株式会社
    • 古月 文志アダヴアン キリヤンキル ビピン田中 秀輝岩下 新一佐瀬 奈央樹千崎 利英
    • C01B31/02C08L101/00C08K3/04B82Y30/00B82Y40/00C08J9/26
    • 【課題】ナノカーボンが各種の高分子系材料に高濃度で分散され、高い電気伝導率、熱伝導率を有する高分子系機能性多孔体の製造方法を提供する。 【解決手段】ナノカーボンを第1の溶媒中に分散させる工程、ナノカーボンが分散された第1の溶媒に高分子系材料を溶解させて高分子系材料の溶解液を得る工程、該溶解液に第2の溶媒を加え、加熱後冷却してナノカーボンが分散された高分子系材料の多孔体を相分離した後、溶媒を除去してナノカーボン含有高分子系多孔体を得る工程を含み、多孔質高分子系材料にナノカーボンが分散して取り込まれているナノカーボン含有高分子系多孔体であり、多孔体の気孔率が50〜95%であり、ナノカーボンを10〜60wt%の範囲で含有しているナノカーボン含有高分子系多孔体の製造方法。 【選択図】なし
    • 要解决的问题:提供一种聚合物多孔体的制​​造方法,其包括分散在高浓度的各种聚合物材料中并具有高导电性和高导热性的纳米碳粒。溶液:含纳米碳的聚合物多孔体 包括:将纳米碳分散在第一溶剂中的步骤; 通过将聚合物材料溶解在其中分散有纳米碳的第一溶剂中来获得聚合物材料的溶液的步骤; 以及通过向溶液中加入第二溶剂来获得含纳米碳的聚合物多孔体的步骤,通过加热并随后冷却将纳米碳分散在其中的多孔体与聚合物材料的多孔体相分离,随后除去溶剂,其中 含纳米碳的聚合物多孔体包括分散并纳入多孔聚合物材料的纳米碳,其孔隙率为50-95%,并且含有10-60重量%范围内的纳米碳。选择图:无