会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 1. 发明专利
    • 給湯器
    • 热水器
    • JP2015224853A
    • 2015-12-14
    • JP2014111532
    • 2014-05-29
    • リンナイ株式会社
    • 張 渓岑安田 剛大
    • F24H1/00
    • 【課題】給湯用熱交換器21と、熱交換器を加熱する複数のバーナ31a,31b,31cと、これらバーナに燃焼用空気を供給する共通のファン4とを備え、熱交換器を介して浴槽7に所定の設定量の湯を所定の第1設定温度で湯張りする湯張り運転を行う給湯器であって、給湯器に供給される水の温度が比較的高いときであっても、熱効率を高めて湯張り運転を行うことができるようにする。 【解決手段】湯張り運転は、全てのバーナを燃焼させず、水を熱交換器で加熱せずに浴槽に供給する給水工程と、全てのバーナを燃焼させ、熱交換器で第1設定温度より高い所定の第2設定温度に加熱した湯を浴槽に供給する給湯工程とから構成して、給水工程で供給した水の量と給湯工程で供給した湯の量との総量が前記設定量になり、当該設定量に混合した湯の温度が前記第1設定温度になるようにしている。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:为了提供一种热水器,其在包括用于热水供应的热交换器21的热水器中,即使当供应给热水器的水的温度相对较高时,也可以通过提高热效率来实现热水灌装操作, 多个用于加热热交换器的燃烧器31a,31b,31c和用于向这些燃烧器供给燃烧空气的公共风扇4,并且以预定的第一设定温度执行用于将热水填充到浴缸7中的热水填充操作 通过热交换器预定的设定量。热水灌装操作包括:供水步骤,通过不燃烧任何燃烧器并且不通过热交换器对水进行加热来向浴缸供水; 以及通过燃烧所有燃烧器将热水供给到由热交换器加热的浴缸中的热水供给步骤,该预定的第二设定温度高于第一设定温度。 热水填充操作使得在供水步骤中供应的水量和在热水供应步骤中供应的热水量的总量变为设定量,并且热水混合到设定温度 数量成为第一个设定温度。
    • 3. 发明专利
    • 換気システム
    • JP2019138598A
    • 2019-08-22
    • JP2018024636
    • 2018-02-15
    • リンナイ株式会社
    • 張 渓岑
    • F24F7/007
    • 【課題】加熱調理器の動作状態に換気装置を連動させる換気システムにおいて、動作安定性の向上を図ること。 【解決手段】複数の加熱調理器1と換気装置3とで構成され、加熱調理器1は、調理器本体10の上部に載置された調理具5を加熱する加熱部13と、調理器本体10の上部に調理具5が載置されたことを検出する調理具検出部16と、調理器本体10の上部に設けられ、換気制御信号を発信する発信部18と、加熱部13や発信部18の動作を制御する調理器制御部100とを備え、換気装置3は、換気ファン31と、換気制御信号を受信する受信部38と、換気制御信号に基づいて換気ファン31の動作を制御する換気制御部300とを備え、加熱調理器1は、他の加熱調理器1と通信可能に接続され、自己の加熱部13の動作状態に対応する換気制御信号を、調理器本体10の上部に調理具5が載置されていない他の加熱調理器1の発信部18から発信させること。 【選択図】図1
    • 5. 发明专利
    • 連結給湯システム
    • JP2017223404A
    • 2017-12-21
    • JP2016118407
    • 2016-06-14
    • リンナイ株式会社
    • 張 渓岑森 浩彰
    • F24H1/10
    • 【課題】連結給湯システムによる給湯を継続しながら、複数の給湯器の中に温度センサーの異常が生じている給湯器があることを検出する。 【解決手段】並列に連結された複数の給湯器の各々は、給湯器の配管内を流れる水を加熱して湯を生成可能であると共に、配管内の温度を検知する温度センサーを備える。そして、加熱中の複数の給湯器について、温度センサーの検知温度を比較し、互いの温度差に所定の異常検出値以上離れたものがあると、加熱中の複数の給湯器の中に、温度センサーに異常が生じている異常給湯器があると判断する。こうすれば、給湯器が加熱中であっても、他の加熱中の給湯器と温度センサーの検知温度を比較することができるので、連結給湯システムによる給湯を継続しながら、システム内に異常給湯器があることを検出することが可能となる。 【選択図】図3