基本信息:
- 专利标题: テトラフェニルナフタロシアニン化合物、その製造方法および用途
- 专利标题(英):Tetraphenylnaphthalocyanine compound, method for producing same, and use of same
- 专利标题(中):四苯基磷酰胺化合物,其生产方法及其用途
- 申请号:PCT/JP2014/066514 申请日:2014-06-23
- 公开(公告)号:WO2014208484A1 公开(公告)日:2014-12-31
- 发明人: 江副 正之 , 佐々木 浩之 , 熊谷 洋二郎 , 八木 繁幸 , 中澄 博行
- 申请人: 山本化成株式会社 , 公立大学法人大阪府立大学
- 申请人地址: 〒5810034 大阪府八尾市弓削町南1丁目43番地 Osaka JP
- 专利权人: 山本化成株式会社,公立大学法人大阪府立大学
- 当前专利权人: 山本化成株式会社,公立大学法人大阪府立大学
- 当前专利权人地址: 〒5810034 大阪府八尾市弓削町南1丁目43番地 Osaka JP
- 代理机构: 森岡 博
- 优先权: JP2013-135415 20130627
- 主分类号: C09B47/00
- IPC分类号: C09B47/00 ; C07C255/52 ; C07D209/62 ; C09K3/00
摘要:
【課題】近赤外領域に強い吸収を有し、可視光領域の吸収が非常に小さく、耐久性が高く、有機溶剤や樹脂に対する溶解性が良好な新規なナフタロシアニン化合物、その製造方法、中間体、及びその用途を提供する。【解決手段】 一般式(1)で表されるテトラフェニルナフタロシアニン化合物、その製造方法および中間体。〔式(1)中、Mは2個の水素原子、2価の金属又は3価もしくは4価の金属の誘導体を表し、R 1 ~R 4 はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基を表し、Aは式(B)を表す。〕〔式(B)中、X 1 、X 2 はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子又はフッ素原子が置換したアルキル基を表し、X 1 及びX 2 が同時に水素原子であることは無い。〕
摘要(中):
[问题]提供:在近红外区域具有强吸收性和对可见光区域的吸收极小的新型萘酞菁化合物,并且在有机溶剂和树脂中具有高耐久性和良好的溶解性; 萘酞菁化合物的制造方法; 中间人 以及使用萘酞菁化合物。 [溶液]通式(1)表示的四苯基萘酞菁化合物; 一种生产四苯基萘酞菁化合物的方法; 和中间体。 [式(1)中,M表示2个氢原子,2价金属或3价或4价金属的衍生物。 R1〜R4独立地表示氢原子,卤素原子或烷基; A表示由式(B)表示的基团。] [式(B)中,X 1和X 2独立地表示氢原子,氟原子或被氟原子取代的烷基,其中,X1 和X2表示氢原子。]
IPC结构图谱:
C | 化学;冶金 |
--C09 | 染料;涂料;抛光剂;天然树脂;黏合剂;其他类目不包含的组合物;其他类目不包含的材料的应用 |
----C09B | 有机染料或用于制造染料的有关化合物;媒染剂;色淀 |
------C09B47/00 | 卟吩;吖卟吩 |