基本信息:
- 专利标题: 多孔質膜の成膜方法およびコンピュータ可読記録媒体
- 专利标题(英):Method of forming porous film and computer-readable recording medium
- 专利标题(中):形成多孔膜和计算机可读记录介质的方法
- 申请号:PCT/JP2007/050284 申请日:2007-01-12
- 公开(公告)号:WO2007080944A1 公开(公告)日:2007-07-19
- 发明人: 大島 康弘 , 井出 真司 , 柏木 勇作 , 宮谷 光太郎
- 申请人: 東京エレクトロン株式会社 , 大島 康弘 , 井出 真司 , 柏木 勇作 , 宮谷 光太郎
- 申请人地址: 〒1078481 東京都港区赤坂五丁目3番6号 Tokyo JP
- 专利权人: 東京エレクトロン株式会社,大島 康弘,井出 真司,柏木 勇作,宮谷 光太郎
- 当前专利权人: 東京エレクトロン株式会社,大島 康弘,井出 真司,柏木 勇作,宮谷 光太郎
- 当前专利权人地址: 〒1078481 東京都港区赤坂五丁目3番6号 Tokyo JP
- 代理机构: 伊東 忠彦
- 优先权: JP2006-005928 20060113
- 主分类号: H01L21/316
- IPC分类号: H01L21/316
摘要:
有機シリコン化合物原料を使ったプラズマCVD法により形成されたSiOCH膜の表面を酸素プラズマ処理して表面緻密化層を形成し、さらに水素プラズマ処理により、表面緻密化層の下のSiOCH膜から、CHx基やOH基を、前記表面緻密化層を介して、制御されたレートで放出させ、安定に多孔質低誘電率膜を形成する。
摘要(中):
对使用有机硅化合物的原料的等离子体CVD技术制造的SiOCH膜的表面进行氧等离子体处理,从而形成表面致密化层,进一步进行氢等离子体处理,由此以CHx基和OH基的控制速率发光 来自SiOCH膜的表面致密化层位于表面致密层下面。 因此,稳定地形成具有低介电常数的多孔膜。
IPC结构图谱:
H | 电学 |
--H01 | 基本电气元件 |
----H01L | 半导体器件;其他类目未包含的电固体器件 |
------H01L21/00 | 专门适用于制造或处理半导体或固体器件或其部件的方法或设备 |
--------H01L21/02 | .半导体器件或其部件的制造或处理 |
----------H01L21/027 | ..未在H01L21/18或H01L21/34组中包含的为进一步的光刻工艺在半导体之上制作掩膜 |
------------H01L21/18 | ...器件有由周期表第Ⅳ族元素或含有/不含有杂质的AⅢBⅤ族化合物构成的半导体,如掺杂材料 |
--------------H01L21/26 | ....用波或粒子辐射轰击的 |
----------------H01L21/302 | .....改变半导体材料的表面物理特性或形状的,例如腐蚀、抛光、切割 |
------------------H01L21/314 | ......无机层 |
--------------------H01L21/316 | .......由氧化物或玻璃状氧化物或以氧化物为基础的玻璃组成的无机层 |