会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 9. 发明专利
    • 電子部品およびその製造方法
    • 电子部件及其制造的方法
    • JPWO2014027486A1
    • 2016-07-25
    • JP2014530481
    • 2013-05-16
    • 株式会社村田製作所
    • 正人 野宮正人 野宮
    • H05K3/46H05K1/02
    • H05K1/0298H01G4/012H01G4/12H01G4/30H05K1/0237H05K1/025H05K1/0306H05K1/092H05K1/162H05K3/0067H05K3/12H05K3/4629H05K2201/0209H05K2201/0212H05K2201/0352H05K2201/0391H05K2201/09336H05K2201/09736
    • 異なる組成からなる配線電極と面状電極とが同一のセラミック層に配置されている電子部品の小型化を可能にし、加えて、高周波特性を損なわない電子部品を提供する。この発明にかかる電子部品は、複数のセラミック層12からなる多層セラミック基板14を含む。絶縁層であるセラミック層12の表面には、線状に形成される配線電極16および面状に形成される面状電極18が形成される。配線電極16から所定の間隔を隔てて、面状電極18が面状に形成されている。面状電極18における配線電極16と所定の間隔を隔てて隣接する領域において、端部22が形成されている。面状電極18において、端部22を除く領域には中央部20が形成されている。少なくとも、面状電極18の中央部20の組成は配線電極16の組成と異なり、かつ、面状電極18の端部22の組成は配線電極16の組成と同一である。
    • 启用电子元件和布线电极和由不同的组合物的平面电极的小型化被布置在相同的陶瓷层,此外,提供一种不损害高频特性的电子部件。 根据本发明电子部件具备多层陶瓷基板14,其包括多个陶瓷层12构成。 在陶瓷层12的表面是绝缘层,形成在布线电极16中的面状电极18并进入形成线性形状形成的表面。 从以预定的间隔在布线电极16中,形成为平面形状平面电极18。 在以预定的间隔,并在平面电极18上的布线电极16相邻的区域,被形成在端部22。 另外,在平面电极18,除了端部22中央部20的区域中形成。 至少,平面电极18不同的是金属丝电极16的组合物的中心部分20,和平面电极18的端部22的组合物的组成是相同的布线电极16的组合物。
    • 10. 发明专利
    • ロボット
    • 机器人
    • JP2016083716A
    • 2016-05-19
    • JP2014217043
    • 2014-10-24
    • セイコーエプソン株式会社
    • 飯田 泉
    • H02G11/02B25J19/00
    • H05K1/025B25J19/0029H05K1/0216H05K1/0219H05K1/028H05K1/142H05K2201/042Y10S901/28
    • 【課題】繰り返して動作させても特性インピーダンスを適正に維持できるロボットを提供する。 【解決手段】本発明のロボットは、第1周波数の電流が配線方向に流れる第1基板上配線と、前記第1周波数よりも小さい周波数である第2周波数の電流が配線方向に流れる第2基板上配線と、を有するフレキシブルプリント基板である配線基板と、導体を有し、前記配線基板と厚み方向に重ねられたフレキシブルプリント基板であるシールド基板と、を備え、前記配線方向および前記厚み方向と直交する直交方向において、前記導体の一方の端部である第1導体端と、前記第1基板上配線と、前記第2基板上配線と、前記導体の他方の端部である第2導体端と、が順に並び、前記第2導体端から前記第2基板上配線までの距離は、前記第1導体端から前記第1基板上配線までの距離よりも小さい。 【選択図】図4
    • 要解决的问题:提供即使当机器人反复操作时也能够适当地保持特性阻抗的机器人。解决方案:本发明的机器人包括:布线板,其是具有第一板上线的柔性板,其中, 具有第一频率的电流在布线方向上流动,并且第二板上线,其中具有低于第一频率的第二频率的电流在布线方向上流动; 以及屏蔽板,其是具有导体并且在所述布线板上沿厚度方向堆叠的柔性印刷电路板,作为所述导体的一个端部的第一导体端,所述第一板上线,所述第二板上线和 作为导体的另一端部的第二导体端在与布线方向和厚度方向正交的正交方向上顺序排列,并且从第二导体端到第二基板上线的距离小于距离 第一导体端到第一板上线。选择图:图4