会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 7. 发明专利
    • 制御信号送信装置
    • 控制信号传输装置
    • JP2014216802A
    • 2014-11-17
    • JP2013091875
    • 2013-04-25
    • オンキヨー株式会社Onkyo Corp
    • KUROKAWA KAZUYA
    • H04Q9/00H04N21/436
    • H04N21/43H04Q9/00
    • 【課題】コンテンツ再生装置を切り換えるセレクタの操作を含むシステム連動動作を確実に実現する制御信号送信装置を提供する。【解決手段】制御信号送信装置は、複数のコンテンツ再生装置の中から1つのコンテンツ再生装置を選択する選択部と、選択されたコンテンツ再生装置を制御する制御信号を送信する制御信号送信部と、所定のユーザー操作に応じて編集された複数の制御信号からなる組を選択部でのそれぞれの選択対象のコンテンツ再生装置毎に記憶する記憶部と、ユーザー操作を入力する操作入力部と、を備え、操作入力部において、選択部に一のコンテンツ再生装置を選択させるユーザー操作が入力された場合に、選択されたコンテンツ再生装置に対応する編集された複数の制御信号の組を、制御信号送信部が記憶部から読み出してコンテンツ再生装置に送信する。【選択図】図2
    • 要解决的问题:提供一种控制信号传输装置,其能够可靠地实现包括用于切换内容再现装置的选择器的操作的系统互锁操作。解决方案:控制信号传输装置包括用于从一个内容再现装置中选择一个内容再现装置的选择部分 多个内容再现装置,用于发送控制所选择的内容再现装置的控制信号的控制信号发送部分,存储部分,其中存储包含根据预定用户操作编辑的多个控制信号的集合,用于每个内容再现 在选择部分的所选对象的装置,以及用于输入用户操作的操作输入部分。 在操作输入部分,当输入使选择部分选择一个内容再现装置的用户操作时,与所选择的内容再现装置相对应的多个编辑的控制信号的集合通过控制信号从存储器部分读出 发送部分并被发送到内容再现装置。
    • 8. 发明专利
    • 送信装置および送信方法
    • 发射机和传输方法
    • JP2014209759A
    • 2014-11-06
    • JP2014122193
    • 2014-06-13
    • ソニー株式会社Sony Corp
    • NAKAJIMA YASUHISASUZUKI KAZUYOSHITAO AKIHIKOKAWAI SHIGEHIRO
    • H04N13/00H04J3/00H04N21/4363
    • H04J3/00H04N13/00H04N21/43
    • 【課題】機器間における立体画像データの伝送を良好に行い得るようにする。【解決手段】立体視画像を表示するための立体画像データを、複数チャネルで差動信号により、伝送路を介して外部機器に送信する。このように立体画像データを送信するためのデータをインタフェースで取得する。外部機器から伝送路を介して送られてくる、この外部機器が対応可能な立体画像データの伝送方式情報を受信する。受信された伝送方式情報に基づいて、外部機器が対応可能な立体画像データの伝送方式から、立体画像データの伝送方式として所定の伝送方式を選択する。送信される立体画像データの伝送方式の情報を、この立体画像データのブランキング期間に挿入することで、伝送路を介して外部機器に送信する。【選択図】図3
    • 要解决的问题:为了使设备之间的立体图像数据能够令人满意地传输。解决方案:通过差分信号通过多个通道经由传输路径将显示立体图像的立体图像数据发送到外部设备。 通过接口获取用于发送这种立体图像数据的数据。 接收可以由外部设备处理并经由传输路径从外部设备发送的立体图像数据的发送方法信息。 作为立体图像数据的发送方法,基于所接收的发送方式信息,从可以由外部装置处理的立体图像数据发送方法中选择规定的发送方式。 将发送的立体声图像数据发送方法信息插入立体图像数据的消隐期间,经由发送路径发送到外部装置。
    • 9. 发明专利
    • メッセージ送信装置およびメッセージ受信装置
    • 消息发送器和消息接收器
    • JP2014209755A
    • 2014-11-06
    • JP2014120067
    • 2014-06-11
    • 日本放送協会Nippon Hoso Kyokai
    • NISHIMOTO TOMONARIKAWAKITA HIROYUKIINOUE TOMOYUKI
    • H04N21/266H04N21/435
    • H04N21/43
    • 【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能であり、かつ、放送事業者側で、視聴制限を行う受信装置の数を管理することができるメッセージ送信装置を提供する。【解決手段】メッセージ送信装置1Bは、メッセージ受信装置5Bから通知された個別識別子を宛先とし、メッセージ受信装置5Bをグループ化するメッセージ制御情報を内容とした個別メッセージを送信する。さらに、メッセージ制御情報と、デジタル放送受信装置5Bをサブグループ化する部分識別子と、個別識別子における一部(部分識別子)の領域を特定するマスク情報とを宛先とし、メッセージ情報を内容とした共通メッセージを、当該共通メッセージを受信させるメッセージ受信装置5Bをサブグループ単位で切り替えるために部分識別子を更新しながら生成し送信する。【選択図】図9
    • 要解决的问题:提供一种允许从广播者传送消息的消息发送器,同时在不使用IC卡的情况下单独指定接收机,并且允许管理在广播者侧受到观看限制的接收机的数量。 解决方案:消息发送器1B发送具有从消息接收机5B通知的单个标识符作为目的地的单独消息,以及用于将消息接收机5B分组为内容的消息控制信息。 此外,具有消息控制信息,用于对消息接收机5B进行子分组的部分标识符和用于指定作为目的地的个人标识符(部分标识符)中的部分的区域的掩码信息的公共消息和作为内容的消息信息 在更新部分标识符时生成和发送,以便切换用于以子组为单位接收公共消息的消息接收机5B。
    • 10. 发明专利
    • 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
    • 电子设备,电子设备控制方法和电子设备控制程序
    • JP2014209693A
    • 2014-11-06
    • JP2013086128
    • 2013-04-16
    • 株式会社東芝Toshiba Corp
    • KIKUKAWA SHINGO
    • H04N21/436G09G5/00G09G5/36G09G5/38H04N21/431
    • G09G5/00G09G5/36G09G5/38H04N21/43
    • 【課題】比較的映像表示部が大きい電子機器と、この電子機器よりも比較的映像表示部が小さい電子機器(他の電子機器)が無線LAN等で接続されている場合に、比較的映像表示部が小さい他の電子機器に表示された映像の一部を拡大し、比較的映像表示部が大きい電子機器で視聴できるようにして、ユーザの利便性を向上させることが課題になっていた。【解決手段】実施形態の電子機器は、映像表示部に表示された映像の映像データを、予め設定されている他の電子機器で表示可能となるようにトランスコードして出力する出力部を備える。また、前記他の電子機器から出力された、映像の拡大表示の位置情報を取得する取得部を備える。また、前記取得された映像の拡大表示の位置情報を用い、拡大表示用の映像信号を生成し、前記映像表示部に表示する表示部を備える。【選択図】図1
    • 要解决的问题:为了提高使用者在具有比较大的图像显示部分的电子设备和具有比前一电子设备相对较小的图像显示部分的电子设备(另一电子设备)的情况下的便利性,通过无线连接 LAN等,通过放大具有比较小的图像显示部分的其他电子设备显示的图像的一部分,并且允许由具有较大图像显示部分的电子设备显示放大图像。解决方案:电子设备 实施例包括:输出部分,用于对显示在图像显示部分上的图像的图像数据进行代码转换,并输出结果,以使图像能够被另一个预设的电子设备显示; 获取部,用于获取从其他电子设备输出的图像的放大显示的位置信息; 以及显示部分,用于通过使用所获取的用于放大显示的位置信息来创建用于放大显示的图像信号,并且在另一电子设备的图像显示部分上显示放大图像。