会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 4. 发明专利
    • 木材印字システム
    • JP6378804B1
    • 2018-08-22
    • JP2017109360
    • 2017-06-01
    • 宮川工機株式会社
    • 林 弘佐藤 賢治鈴木 康太
    • B41J2/01
    • 【課題】木口面または胴付面に識別情報が印字された状態のプレカット加工材を提供する。 【解決手段】印字機コントローラ430は、入力した印字データを印字機駆動データに展開し、シーケンサ420から印字許可信号が入力され、上下方向移動指令が入力されたら、ベース部材44の上下方向の移動状況を推定しつつ印字機駆動データに対応するインク吐出タイミングを決定し、印字ヘッド61を駆動制御する(S410〜S470)。シーケンサ420は、入力した加工データに基づいて端面に対する加工がなされても切除されない領域内に印字領域を特定し、印字領域における前後方向の位置決めを実行した後、印字機コントローラ430に対して印字許可信号を出力すると共に、上下動サーボモータM42及び印字機コントローラ430に対して上下方向移動指令を出力する(S210〜S270)。 【選択図】図4
    • 6. 发明专利
    • 木材プレカット加工装置
    • 木材预切割加工设备
    • JP6078194B1
    • 2017-02-08
    • JP2016094321
    • 2016-05-10
    • 宮川工機株式会社
    • 石井 良倫林 弘佐藤 賢治近藤 茂樹
    • B25J13/00B27C9/02
    • 【課題】加工対象や加工内容の多様性に対応することができる汎用性の高い木材プレカット加工装置を、多関節ロボットを用いて実現する。 【解決手段】プレカット加工制御装置120は、プレカット加工データPCDから加工位置を特定して工具を決定し、回転割出型ツールストッカ20を駆動して工具取出位置PUPにツールホルダを回転割出すると共に、ロボット制御装置130に対して、工具取出位置PUPからの工具取出動作を指令して多関節ロボット10に工具の取り出しを実行させる。このとき、プレカット加工制御装置120は、当該工具に関する刃物設定情報DATAと加工動作情報CMNDを送信し、ロボット制御装置130は、刃物設定情報DATA及び加工動作情報CMNDが送信されてくるたびに刃物設定情報記憶部130Bの書き換えと加工動作情報記憶部130Cの書き換えを行う。 【選択図】 図9
    • 能够对应于处理对象和处理内容的多样性的高度通用的预切木材处理设备通过使用多关节机器人来实现。 预切割加工控制装置120确定一个工具从预切割加工数据PCD识别处理位置,工具夹持器和出轮播分为以驱动旋转分度型工具储料器20的工具取出位置PUP 相对于机器人控制器130中,执行该工具的提取到多关节型机器人10指示从所述工具取出位置PUP的工具取出动作。 在这种情况下,预切割加工控制装置120发送一个刀设置围绕工具,机器人控制器130中,工具每次叶片组设置信息数据和处理操作信息CMND信息数据和处理操作信息CMND被发送 它执行与信息存储单元130B和处理操作信息存储部130C的重写的重写。 9系统技术领域
    • 8. 发明专利
    • 木材印字システム
    • JP2018202702A
    • 2018-12-27
    • JP2017109360
    • 2017-06-01
    • 宮川工機株式会社
    • 林 弘佐藤 賢治鈴木 康太
    • B41J2/01
    • 【課題】木口面または胴付面に識別情報が印字された状態のプレカット加工材を提供する。 【解決手段】印字機コントローラ430は、入力した印字データを印字機駆動データに展開し、シーケンサ420から印字許可信号が入力され、上下方向移動指令が入力されたら、ベース部材44の上下方向の移動状況を推定しつつ印字機駆動データに対応するインク吐出タイミングを決定し、印字ヘッド61を駆動制御する(S410〜S470)。シーケンサ420は、入力した加工データに基づいて端面に対する加工がなされても切除されない領域内に印字領域を特定し、印字領域における前後方向の位置決めを実行した後、印字機コントローラ430に対して印字許可信号を出力すると共に、上下動サーボモータM42及び印字機コントローラ430に対して上下方向移動指令を出力する(S210〜S270)。 【選択図】図4