会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 1. 发明专利
    • サービスプラグ
    • 服务插头
    • JP2017016915A
    • 2017-01-19
    • JP2015133446
    • 2015-07-02
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 秋庭 伸行
    • H01R13/64
    • H01H27/00H01H31/24H01R13/64
    • 【課題】省スペース化を図ること。 【解決手段】板面同士が同一平面上に位置する形で配された一対の板状端子32と、一対の板状端子32が収容された収容部34と、第1接続端子を含み、収容部34内に挿入されることで第1接続端子が一対の板状端子32の間を接続する第1接続部36,38と、を有し、収容部34に係止部34Bが設けられ、第1接続部36,38に被係止部38Bが設けられた主コネクタ30と、一対の検知端子42が配された検知ハウジング44と、第2接続端子を含み、一対の板状端子32の板面に沿った方向に第1接続部36,38の幅の範囲内でスライドされることで、検知ハウジング44に嵌合されて第2接続端子が一対の検知端子42の間を接続する嵌合位置と検知ハウジング44に嵌合されない非嵌合位置との間を移動可能に配される第2接続部46と、を有し、主コネクタ30に隣接して設けられた検知コネクタ40と、を備える。 【選択図】図1
    • 本发明的一个目的是降低节省空间。 一对设置在一形式板面的板状端子32被定位在同一平面上,包括一个壳体部34,其中一对板状端子32被容纳,第一连接端子的,接收 第一连接部36,38个的第一连接端子被插入到它的部分34被连接在一对平板状端子32具有34B设置在壳体部分34设置的锁定部之间, 主连接器30卡合部38B设置在第一连接部分36和38,其中一对检测端42的布置的感测壳体44提供,它包括一个第二连接端子,所述一对板状端子32的 通过在沿着其板面的方向上的第一连接部分36,38的宽度范围内滑动,拟合第二连接端子装配到所述感测壳体44连接在一对检测端子42的之间 其布置的第二连接部46成为非接合位置不嵌合在与感测壳体44卡合的位置,并设置在邻近主连接器30中的检测连接器40之间移动, 配有。 点域1
    • 2. 发明专利
    • 端子及びその製造方法
    • 终端和制造方法
    • JP2015162277A
    • 2015-09-07
    • JP2014035068
    • 2014-02-26
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 川口 大致西田 詩朗宇都宮 拓也前川 文隆秋庭 伸行
    • H01R4/18H01R43/048H01R43/00H01R4/00
    • 【課題】電線と軸状端子とが接続され、電線の引き出し方向と相手側端子との接続方向とが異なる端子において、容易に止水を図ること。 【解決手段】端子1は、軸状に延伸し、その一端部が相手側端子と接続され、その他端部10Bに、その延伸方向に沿って凹んでなる液溜まり部12を囲むとともにその一部が切り欠かれてなる切り欠き部16を有する側壁10Cが設けられた軸状端子10と、その一端部において絶縁被覆22から芯線24が取り出され、その引き出し方向が軸状端子10の延伸方向と交差する形で、芯線24が液溜まり部12内に収容されて軸状端子10と接続された電線20であって、その一端部20Aにおける絶縁被覆22の端部が、切り欠き部16の最深部まで挿入されるとともに切り欠き部16の開口縁に当接された電線20と、常温で硬化する封止材Cであって、液溜まり部12内に芯線24が浸漬するまで注入された封止材Cと、を備える。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:为了容易地在其上连接有轴状端子的端子上进行断水,并且被配置为使得电线的拉伸方向与配合端子的连接方向不同。解决方案: 端子1具有轴状端子10,电线20和在常温下硬化的密封构件C. 轴状端子10像轴一样地延伸,并且在其一个端部连接到配合端子。 轴状端子10的另一端部10B具有侧壁10C,该侧壁10C具有沿着延伸方向凹入其中的液体容纳部12,以围绕储液部12,以及部分地形成的切口部16 切出侧壁10C。 芯线24从电线20的一端部的绝缘盖22被拉出,并且安装在储液部12中并与轴状端子10连接,同时拉拔方向与延伸方向相交 轴状端子10.绝缘盖22的一端部20A的端部插入到切口部16的最深部,与切口部16的开口边缘接触。密封部件 C被注入到储液部分12中,使得芯线24浸入密封件C中。
    • 3. 发明专利
    • 圧接端子
    • PRESS-CONTACT TERMINAL
    • JP2016018700A
    • 2016-02-01
    • JP2014141324
    • 2014-07-09
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 西田 詩朗秋庭 伸行辻井 芳朋
    • H01R4/24
    • 【課題】被覆の剥ぎ取り性及び接続信頼性に優れた圧接端子を提供すること。 【解決手段】延在方向から視た断面が矩形状とされる電線が一対の挟持片12の間に挿通されることで、電線に圧接により接続される圧接端子であって、一対の挟持片12は、挿通方向の手前側から奥側に亘って延在する形で対向状に配される平面状の一対の対向面14を有するとともに、奥側において連なる形状とされ、一対の対向面14の各々は、挿通方向の奥側に設けられ、挿通される電線に近接するとともに少なくとも一部が電線30に接触される近接部12A1と、近接部12A1の挿通方向の手前側に設けられた角部14Aと、を有し、一対の対向面14における近接部12A1は、一対の挟持片12の間に電線が圧接される前の状態と圧接された後の状態との両状態において、挿通方向の手前側の部位における間隔W1が挿通方向の奥側の部位における間隔W2以下とされる。 【選択図】図3
    • 要解决的问题:提供一种改善了涂层剥离性能和连接可靠性的压接端子。解决方案:将沿延伸方向的视图中的横截面为矩形的电缆插入在一对保持件12之间 ,使压接端子通过压接连接到电缆。 一对保持件12包括一对平面相对的表面14,它们在插入方向上从前侧向深侧延伸而彼此相对布置,并且形成为在深侧连通。 一对相对表面14中的每一个包括:邻近部分12A1,其设置在插入方向的深侧并且靠近插入的电缆并且至少部分地与电缆30接触; 以及在插入方向上设置在邻近部分12A1的前侧的角部14A。 在电缆在一对保持器12之间压接之前和之后的两个状态中,对于一对相对表面14中的邻近部分12A1,在插入方向上的前侧的部分中的间隔W1相等 在插入方向上的深部的一部分中的间隔W2为小于或小于图示
    • 5. 发明专利
    • 円筒型端子
    • 气缸类型端子
    • JP2015125861A
    • 2015-07-06
    • JP2013268696
    • 2013-12-26
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 秋庭 伸行川口 大致
    • H01R13/11
    • 【課題】金属板を曲げ加工することにより容易にかつ安価に製造可能で、変形し難く、寸法管理が容易な円筒型端子を提供する。 【解決手段】略円筒状の基部と、前記基部から延出されて丸棒状の相手側端子の外周面に対して弾性接触される複数の弾性接触片と、を有する円筒型端子であって、導電性の金属板を曲げ加工することにより形成されており、前記基部は、前記金属板の一端側である第1端部および他端側である第2端部の両端面を突き合わせることで断面が略真円状とされた真円部と、前記金属板の前記第1端部および前記第2端部を前記基部の径方向および周方向について開き止めする開き止め部と、を備えており、前記複数の弾性接触片は前記真円部から延出されている。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供一种可以通过金属板的弯曲加工容易且廉价地制造并且不太可能变形并且其尺寸可以容易地控制的圆柱型端子。解决方案:圆筒型 端子包括:基本上圆柱形的基部; 以及多个弹性接触片,其从所述基座延伸并与圆棒状的对侧端子的外周面弹性接触。 圆筒型端子通过导电金属板的弯曲加工形成。 基座包括:通过使作为金属板的一端侧的第一端部的两个端面和作为另一端侧的第二端部部的两个端面彼此面对而形成截面为大致圆形的整个圆形部 ; 以及开口防止部,其防止所述金属板的所述第一端部和所述第二端部沿所述基部的径向方向和周向开放。 多个弹性接触片从完整的圆形部分延伸。
    • 8. 发明专利
    • 圧接端子
    • PRESS-CONTACT TERMINAL
    • JP2016018699A
    • 2016-02-01
    • JP2014141323
    • 2014-07-09
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 西田 詩朗秋庭 伸行辻井 芳朋
    • H01R4/24
    • 【課題】被覆の剥ぎ取り性及び接続信頼性に優れた圧接端子を提供すること。 【解決手段】一対の挟持片12の間に電線30が挿通されることで電線30に圧接により接続される圧接端子であって、一対の挟持片12の各々に対向状に設けられ、挿通方向の手前側から奥側に亘って延在するとともに、電線30に接触される一対の圧接刃14を備え、一対の圧接刃14の各々は、挿通方向の手前側に設けられ、電線30との接触部位側に向かって鋭利状とされる鋭利部と、挿通方向の奥側に設けられ、電線30との接触部位が鋭利部の電線30との接触部位よりも電線30との接触面積が大きな平面状とされた平面部と、鋭利部の電線30との接触部位と平面部の電線30との接触部位との間をテーパ状に連ねるテーパ部と、を有する。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提供改善涂层剥离性能和连接可靠性的压接端子。解决方案:电缆30插入在一对保持器12之间,使得压接端子通过 压接。 压接端子包括一对压触片14,它们分别与一对保持件12相对地设置在插入方向上从正面向深侧延伸,并与电缆接触 一对压接刀片14中的每一个包括:尖锐部分,其设置在插入方向的前侧并朝向与电缆30的接触部分的侧面锐化; 其平面部分与电缆30的接触部分被制成平面的,与电缆30相比,电缆30的接触部分与尖锐部分的接触部分具有更大的接触面积; 以及将尖锐部分的接触部分与电缆30和平面部分的接触部分与电缆30以锥形方式连通的锥形部分。选择的图示:图1
    • 9. 发明专利
    • 端子付き電線
    • 带电线的电线
    • JP2016015209A
    • 2016-01-28
    • JP2014135606
    • 2014-07-01
    • 株式会社オートネットワーク技術研究所住友電装株式会社住友電気工業株式会社
    • 秋庭 伸行三島 英彦
    • H01R4/70H01R4/18
    • 【課題】胴体部の変形を抑制しながら、筒状部材を組み付ける際の作業性を向上させること。 【解決手段】端子付き電線1は、電線10と、電線10が圧着接続された接続部22と、断面が有端円環状とされた胴体部24と、接続部22と胴体部24との間に設けられ、断面が円弧状とされた首部26とを有する端子部材20と、首部26の一部と接続部22とを覆う筒状部材30と、を備え、接続部22は、首部26と連なるとともに断面が円弧状とされた接続側底部22Aと、接続側底部22Aから伸びるとともに接続側底部22Aとの間で電線10を圧着する圧着部22Bとを有し、首部26は、断面の周面に沿った寸法が、接続側底部22Aの断面の周面に沿った寸法よりも小さい幅狭部を有するとともに、幅狭部よりも胴体部24側に位置する部位の断面の曲率が、接続側底部22Aの断面の曲率よりも大きい。 【選択図】図1
    • 要解决的问题:提高在组装圆筒形构件时的可加工性,同时抑制身体部位的变形。解决方案:具有端子的电线1包括:电线10; 端子构件20具有连接器22,电线10被压接和连接到该连接器22上,具有端部环形环形横截面的主体部分24和设置在连接器22和主体部分24之间的颈部26 并具有弓形横截面; 以及覆盖颈部26和连接器22的一部分的筒状构件30.连接器22具有:与颈部26连接并具有弓形截面的连接侧底部22A; 以及从连接侧底部22A延伸并且在连接侧底部22A与其本身之间卷曲电线10的压接部22B。 颈部26具有狭窄部,其沿着截面的周面的尺寸小于沿连接侧底部22A的截面的周面的尺寸,以及位于连接侧底部22A的截面的截面的曲率 在距离窄部的主体部24侧大于连接侧底部22A的截面的曲率。