会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 53. 发明专利
    • 土壌浄化システム
    • JP6566281B1
    • 2019-08-28
    • JP2018248911
    • 2018-12-18
    • 山▲崎▼ 公信
    • 山▲崎▼ 公信長谷川 浩
    • B09C1/08B09C1/02
    • 【課題】土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分とに分級する一方、細粒分に吸着されている有害金属等を低減ないしは除去することができる簡素で低コストの土壌浄化システムを提供する。 【解決手段】土壌浄化システムSは、礫と砂と細粒分とを含む土壌中の礫と砂とをミルブレーカ3で破砕した上で、トロンメル4と液体サイクロン5とシックナ8とにより、土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分とに分級する。鉄分除去装置12は、磁性球を用いて、シックナ8で分離された細粒分と洗浄水とを含むスラッジから鉄系細粒分を磁力で吸着して除去し、スラッジの有害金属等の含有率を低下させる。キレート洗浄装置14は、キレート洗浄液を用いて、鉄系細粒分が除去されたスラッジ(細粒分)から有害金属等を除去する。 【選択図】図1
    • 54. 发明专利
    • 土壌浄化システム
    • JP6544609B1
    • 2019-07-17
    • JP2018233890
    • 2018-11-27
    • 山▲崎▼ 公信
    • 山▲崎▼ 公信長谷川 浩
    • B09C1/08B09C1/02
    • 【課題】土壌を礫と砂と細粒分とに湿式分級する一方、細粒分に吸着されている有害金属等を除去することができる簡素で低コストの土壌浄化システムを提供する。 【解決手段】土壌浄化システムSは、ミルブレーカ3とトロンメル4と液体サイクロン5とシックナ8とにより、土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分に分級する。鉄分除去装置12は、シックナ8から排出されたスラッジから鉄系細粒分を磁力で吸着して除去し、スラッジの有害金属等の含有率を低下させる。細粒分洗浄装置13は、鉄分除去装置12から排出されたスラッジをキレート洗浄液で洗浄して細粒分から有害金属等を除去する。濾過装置14は鉄分除去装置12から排出されたスラッジを濾過する。逆浸透膜分離装置16は濾過装置14の濾液を透過水と濃縮水に分離する。キレート剤再生装置17は濃縮水から有害金属等を除去し、キレート洗浄液として細粒分洗浄装置13に供給する。 【選択図】図1
    • 55. 发明专利
    • 土壌浄化システム
    • JP6544607B1
    • 2019-07-17
    • JP2018216012
    • 2018-10-31
    • 山▲崎▼ 公信
    • 山▲崎▼ 公信長谷川 浩
    • B09C1/02B09C1/08
    • 【課題】土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分に分級する一方、細粒分に吸着されている有害金属等を低減することができる簡素で低コストの土壌浄化システムを提供する。 【解決手段】土壌浄化システムSは、土壌分級部1〜8と、前処理部としての鉄分除去装置12と、後処理部としてのキレート洗浄装置14とを備えている。土壌分級部1〜8は、土壌を洗浄水で洗浄しつつ土壌中の礫と砂とをミルブレーカ3で破砕した上で、トロンメル4とサイクロン5とシックナ8とにより礫と砂と細粒分とに分級する。鉄分除去装置12は、磁性球を用いて、シックナ8で分離された細粒分と洗浄水とを含むスラッジから鉄系細粒分を磁力で吸着して除去し、スラッジの有害金属等の含有率を低下させる。キレート洗浄装置14は、キレート洗浄液を用いてスラッジ(細粒分)から有害金属等を除去する。 【選択図】図1
    • 57. 发明专利
    • 土壌浄化システム
    • JP6458976B1
    • 2019-01-30
    • JP2018146286
    • 2018-07-17
    • 山▲崎▼ 公信
    • 山▲崎▼ 公信長谷川 浩
    • B09C1/02B09C1/08
    • 【課題】土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分とに分級する一方、細粒分に吸着されている有害金属等を低減ないしは除去することができる簡素で低コストの土壌浄化システムを提供する。 【解決手段】土壌浄化システムSは、礫と砂と細粒分とを含む土壌中の礫と砂とをミルブレーカ3で破砕した上で、トロンメル4と液体サイクロン5とシックナ8とにより、土壌を洗浄水で洗浄しつつ礫と砂と細粒分とに分級する。鉄分除去装置12は、磁性球を用いて、シックナ8で分離された細粒分と洗浄水とを含むスラッジから鉄系細粒分を磁力で吸着して除去し、スラッジの有害金属等の含有率を低下させる。キレート洗浄装置14は、キレート洗浄液を用いて、鉄系細粒分が除去されたスラッジ(細粒分)から有害金属等を除去する。 【選択図】図1
    • 58. 发明专利
    • 土壌浄化システム
    • JP6447854B1
    • 2019-01-09
    • JP2018146279
    • 2018-07-17
    • 山▲崎▼ 公信
    • 山▲崎▼ 公信長谷川 浩
    • B09C1/08B09C1/02
    • 【課題】土壌を礫と砂と細粒分とに湿式分級する一方、細粒分に吸着されている有害金属等を除去することができる簡素で低コストの土壌浄化システムを提供する。 【解決手段】土壌浄化システムは、有害金属等で汚染された土壌を洗浄水で洗浄しつつ破砕し礫と砂と細粒分とに分級する土壌分級部と、土壌分級部で分離された細粒分と洗浄水を含むスラッジから鉄系細粒分を磁力で除去することにより有害金属等を低減する前処理部と、前処理部から排出されたスラッジに化学的処理を施して有害金属等を除去する後処理部とを有する。前処理部は、スラッジ中の鉄系細粒分を磁力で吸着する磁性球20が充填された磁性球充填槽21と、磁性球充填槽21から排出された磁性球20から鉄系細粒分を除去する遠心分離機22と、遠心分離機22から排出された磁性球20を磁性球充填槽21に返送する磁性球返送装置23とを備えた鉄分除去装置12を有する。 【選択図】図2