会员体验
专利管家(专利管理)
工作空间(专利管理)
风险监控(情报监控)
数据分析(专利分析)
侵权分析(诉讼无效)
联系我们
交流群
官方交流:
QQ群: 891211   
微信请扫码    >>>
现在联系顾问~
热词
    • 42. 发明申请
    • パケット自動受信装置
    • 分组自动接收设备
    • WO2015145869A1
    • 2015-10-01
    • PCT/JP2014/081207
    • 2014-11-26
    • NTTエレクトロニクス株式会社
    • 藤田 裕美永山 英紀
    • H04L12/771
    • H04L45/34H04L12/6418H04L45/745H04L69/22
    •  パケット受信部(4)は、ネットワークパラメータ及び送信元識別子を持つIPパケットを受信する。送信元識別子テーブル(5)は、受信したIPパケットの送信元識別子を記録する。パケット格納処理部(6)は、受信したIPパケットの送信元識別子が送信元識別子テーブル(5)に記録された送信元識別子と一致すれば、ネットワークパラメータに関わらず、受信したIPパケットを第1のバッファ(7)に格納させる。パケット引抜転送部(8)は、第1のバッファ(7)に格納されたIPパケットを第1のバッファ(7)から引き抜いてパケット転送する。
    • 分组接收单元(4)接收具有网络参数的IP分组和传输起始标识符。 发送起始标识符表(5)记录接收的IP分组的发送来源标识符。 如果接收到的IP分组的发送源标识符与发送源标识符表(5)中记录的发送起始标识符一致,则分组存储处理单元(6)将接收到的IP分组存储在第一缓冲器(7 )不管网络参数如何。 分组提取/传送单元(8)从第一缓冲器(7)提取存储在第一缓冲器(7)中的IP分组,并传送分组。
    • 43. 发明申请
    • 光スイッチ
    • 光开关
    • WO2015141224A1
    • 2015-09-24
    • PCT/JP2015/001525
    • 2015-03-18
    • 日本電信電話株式会社NTTエレクトロニクス株式会社
    • 鈴木 賢哉高橋 哲夫妹尾 和則山口 城治石井 雄三橋本 悦葉玉 恒一根本 成神 好人中島 光雅大庭 直樹
    • G02F1/31G02F1/01
    • H04Q11/0005G02F1/31G02F2203/12G02F2203/50H04Q2011/0026H04Q2011/0049
    •  空間光変調素子の不完全性に起因するクロストークの劣化を低減する光スイッチを提供する。本発明の光スイッチは、少なくとも1つの入力ポートと、少なくとも1つの出力ポートと、入力ポートからの光信号を入射し、光信号を、出力ポートのうちの選択される出力ポートに偏向する空間光変調部とを含み、空間光変調部は、スイッチング軸方向に複数の位相分布単位が連続して設定され、位相分布単位の各々は、空間光変調部への信号光の入射位置に応じて位相変調量が線形に増加する領域と、位相変調量が線形に減少する領域とを1つずつ有し、位相変調量が線形に増加する領域は、位相変調量が線形に減少する領域に比べて大きく、位相分布単位のうちの1の位相分布単位の位相の増加の傾きは、隣り合う位相分布単位の位相の増加の傾き傾きと同一であり、位相分布単位のうちの1の位相分布単位の周期は、隣り合う位相分布単位の周期と異なるように設定される。
    • 提供一种抑制由不完美的空间光调制元件引起的串扰引起的劣化的光开关。 该光开关包括至少一个输入端口,至少一个输出端口和空间光调制单元,其中来自输入端口的光信号入射,并将光信号偏转到输出端口的选定输出端口。 在空间光调制单元中,多个相位分配单元在切换轴方向上连续配置,并且各相位分配单元具有一个区域,其中相位调制量根据信号光的入射位置线性增加到 空间光调制单元和相位调制量线性减小的一个区域。 相位调制量线性增加的区域大于相位调制量线性减小的区域,其中一个相位分配单元中的相位增加的斜率与相位调整量的相位增加的斜率相同 相邻相位分配单元,并且一个相位分配单元的周期被配置为与相邻相位分配单元的周期不同。
    • 45. 发明申请
    • リミッタアンプ回路及びドライバ回路
    • 限幅放大器电路和驱动电路
    • WO2015053165A1
    • 2015-04-16
    • PCT/JP2014/076420
    • 2014-10-02
    • NTTエレクトロニクス株式会社独立行政法人情報通信研究機構
    • 飯塚 初史河野 誠和田 尚也
    • H03F3/08H03F3/34H03F3/45
    • H03F3/087H03F3/45475
    •  差動増幅回路(11)が差動入力信号を増幅する。差動増幅回路(12,13)が差動増幅回路(11)の差動出力信号を増幅する。オフセット調整回路(18)が、差動増幅回路(13)の差動出力信号の一方の信号の直流成分と基準電圧に応じて差動増幅回路(12)の差動出力信号のDCオフセット電圧を調整する。オフセット調整回路(18)において、ピーク検出回路(19)が差動増幅回路(13)の差動出力信号の一方の信号の直流成分を検出する。差動増幅回路(20)がピーク検出回路(19)の出力と基準電圧(REF)との電圧差を増幅する。抵抗(R1)がピーク検出回路(19)の出力端子と差動増幅回路(20)の入力端子との間に接続されている。外部調整回路(30)は、差動増幅回路(20)の入力端子と抵抗(R1)との接続点の電圧を調整する。
    • 差分放大电路(11)放大差分输入信号。 差分放大器电路(12,13)放大差分放大器电路(11)的差分输出信号。 偏移调整电路(18)响应于参考电压和差分放大器电路(13)的差分输出信号之一的DC分量来调节差分放大器电路(12)的差分输出信号的DC偏移电压, 。 在偏移调整电路(18)中,峰值检测电路(19)检测差分放大电路(13)的差分输出信号之一的直流分量。 差分放大电路(20)放大峰值检测电路(19)的输出与基准电压(REF)之间的电压差。 电阻器(R1)连接在峰值检测电路(19)的输出端子和差分放大器电路(20)的输入端子之间。 外部调整电路(30)调整差分放大电路(20)的输入端子与电阻器(R1)之间的连接点的电压。
    • 46. 发明申请
    • 通信装置、受信装置、及び送信装置
    • 通信设备,接收设备和传输设备
    • WO2014155495A1
    • 2014-10-02
    • PCT/JP2013/058593
    • 2013-03-25
    • NTTエレクトロニクス株式会社鈴木 英俊
    • 鈴木 英俊
    • H04L1/16
    • H04L1/1621H04L1/1628H04L1/18H04L1/1874H04L1/188
    •  送信装置(1)がデータを送信し、そのデータを受信装置(2)が受信する。受信装置(2)は、データを受信するデータ受信部(6)と、受信したデータのシーケンス番号の範囲と、その範囲内で受信できていないデータのシーケンス番号とを有する受信状態通知を定期的に送信する受信状態通知送信部(10)とを有する。送信装置(1)は、データを送信するデータ送信部(5)と、受信状態通知を受信する受信状態通知受信部(11)と、受信状態通知において受信できていないと示されたデータをデータ送信部(5)に再送させる再送判定部(12)とを有する。
    • 发送装置(1)发送数据,接收装置(2)接收数据。 接收装置(2)具有:数据接收部(6),接收状态通知发送部(10),定期发送具有接收数据的序列号范围的接收状态通知, 在该范围内未收到的数据的序列号。 发送装置(1)具有发送数据的数据发送单元(5) 接收状态通知接收单元(11),其接收接收状态通知; 以及使得数据发送单元(5)通过发送状态通知所指示的数据未被接收的重传确定单元(12)。
    • 49. 发明申请
    • レンズホルダ、レンズ光学系部品およびレンズ光学系部品を搭載したパッケージ
    • 镜头支架,镜头光学组件组件,以及其中的镜头组件组件的安装
    • WO2014006875A1
    • 2014-01-09
    • PCT/JP2013/004080
    • 2013-07-01
    • 日本電信電話株式会社NTTエレクトロニクス株式会社
    • 都築 健西澤 寿樹三橋 祐司
    • G02B7/02G02B6/32G02B6/42G02B7/00H01L31/0232H01S5/022B23K26/20
    • G02B7/02B23K26/21B23K33/00G02B6/4204G02B6/4237G02B6/4244H01L31/02325H01S5/02288
    •  レンズ筐体とレンズホルダとの溶接不良がないレンズホルダ、レンズ光学系部品またはレンズ光学系部品を搭載したパッケージを提供する。レンズホルダを所定位置に支持する支持部材からレンズ筐体に向かって傾斜して延びる一対の脚部材とを備え、一対の脚部材がなす間隔が、下端部では支持しようとするレンズ筐体の幅と等しいか大きく上端部では支持しようとするレンズ筐体の幅と等しいか小さく、かつ下端部から上端部に向けて次第に小さくなるレンズホルダ。レンズを保持したレンズ筐体と、上記レンズホルダとを備え、一対の脚部材は、前記レンズ筐体と上端部で接し、前記レンズ筐体と接触する部位で溶接されているレンズ光学系部品。レンズ光学系部品と、2つ以上の光部品とを搭載し、レンズ光学系部品は、該2つ以上の光部品の光路上に挿入され、レンズホルダの高さを光素子の入出力部と同じ高さにしたパッケージ。
    • 本发明提供了一种透镜保持器和透镜光学组件部件或封装件,其中安装透镜光学组件部件,其中不存在透镜壳体和透镜保持器的有缺陷的焊缝。 透镜保持器包括一对腿部件,它们从支撑构件以倾斜方向延伸,支撑构件将透镜保持器支撑在规定位置并朝向透镜壳体。 所述一对支腿构件形成的间隙大于或等于所述一对腿构件在其下端部处支撑的透镜壳​​体的宽度小于或等于所述透镜壳体的宽度 一对腿部件在其上端部支撑,并从其下端部到其上端部稳定地变小。 透镜光学组件部件包括保持透镜的透镜壳体和透镜保持器。 一对腿部构件与透镜壳体的上端部接触,并且在与其接触的位置处焊接到透镜壳体。 封装具有透镜光学组件部件和安装在其上的两个或更多个光学元件。 透镜光学组件部件插入在两个或更多个光学部件的光路上,并且透镜保持器的高度与光学元件的输入/输出部分具有相同的高度。
    • 50. 发明申请
    • 平板配置用受光パッケージ及び光モジュール
    • 用于平板安装的光接收包和光模块
    • WO2013103063A1
    • 2013-07-11
    • PCT/JP2012/081396
    • 2012-12-04
    • NTTエレクトロニクス株式会社日本電信電話株式会社
    • 三橋 祐司西澤 寿樹小川 育生笠原 亮一
    • G02B6/42
    • G02B6/4295G02B6/12G02B6/13G02B6/4203G02B6/4265G02B6/4286G02B2006/12138H01L31/0203
    •  本発明は、モジュールを大型化させることなく、光信号のモニタ受信感度を一定にすることが可能な平板配置用受光パッケージの提供を目的とする。 本願発明の平板配置用受光パッケージは、受光器41が保持ホルダ42の正面に固定され、保持ホルダ42の裏面が受光器41の受光面と平行な面上で平行移動可能な平坦面になっている第1のサブアセンブリ31と、保持ホルダ42を保持するコの字形状の凹型ホルダ43及び基板11に配置される平板ベース44を有し、平板ベース44のうちの基板11への搭載面が基板面と平行に移動可能な平坦面になっており、凹型ホルダ43と平板ベース44とが固定され、凹型ホルダ43のコの字形状を有する面の少なくとも一方の面が保持ホルダ42の裏面を平行移動可能な平坦面となっている第2のサブアセンブリ32と、を備える。
    • 本发明的目的是提供一种用于平板安装的光接收封装,由此可以使光信号的监视的接收灵敏度恒定,而不增加模块的尺寸。 用于平板安装的光接收封装设置有:第一子组件(31),其中感光体(41)固定到保持保持器(42)的前表面,并且保持夹具的后表面 42)由能够沿着与感光体(41)的受光面平行的平面移动的平面构成。 以及具有用于保持保持架(42)的U形凹形支架(43)和设置在基板(11)上的平板底座(44)的第二子组件(32),平板的表面 安装在基板(11)上的基部(44)是能够平行于基板表面平移的平坦表面,凹形保持器(43)和平板基座(44)被固定,并且至少一个 具有U形的凹形支架(43)的表面能够平行于保持夹(42)的后表面移动。