基本信息:
- 专利标题: 赤外反射性塗料組成物
- 专利标题(英):Infrared reflective coating composition
- 专利标题(中):红外反射涂层组合物
- 申请号:PCT/JP2017/000850 申请日:2017-01-12
- 公开(公告)号:WO2017122733A1 公开(公告)日:2017-07-20
- 发明人: 藤田 健 , 大西 勇 , 安達 陽一 , 鈴木 豪 , 鎌谷 和行
- 申请人: 日本ペイントホールディングス株式会社
- 申请人地址: 〒5318511 大阪府大阪市北区大淀北2丁目1番2号 Osaka JP
- 专利权人: 日本ペイントホールディングス株式会社
- 当前专利权人: 日本ペイントホールディングス株式会社
- 当前专利权人地址: 〒5318511 大阪府大阪市北区大淀北2丁目1番2号 Osaka JP
- 代理机构: 正林 真之
- 优先权: JP2016-004714 20160113
- 主分类号: C09D201/00
- IPC分类号: C09D201/00 ; B32B7/02 ; B32B9/00 ; C09C1/00 ; C09C1/62 ; C09C3/06 ; C09D5/33 ; C09D7/12
摘要:
高い赤外光反射性と高い可視光透過性を兼ね備え、且つ、高い透明性を有する赤外反射性塗膜を形成できる赤外反射性塗料組成物を提供すること。 赤外反射性顔料と、樹脂成分と、を含有する赤外反射性塗料組成物であって、赤外反射性顔料は、誘電体層と金属薄膜層とが交互に積層され、且つ、最外層には前記誘電体層が配置される積層体を備え、誘電体層は二酸化チタン、五酸化ニオブ、酸化セリウム、錫添加酸化インジウム、酸化亜鉛及び酸化錫からなる群より選ばれる1種又は2種以上からなり、金属薄膜層は銀化合物からなり、金属薄膜層の膜厚は5~15nmであり、可視光及びその周辺域の入射光の波長λを250~980nmとし、誘電体層の屈折率をrとしたときに、その膜厚は((Nλ)/(4r))±20nm(N=1、2又は3)であり、粒子径1μm以下の赤外反射性顔料の割合が10体積%以下である赤外反射性塗料組成物。
摘要(中):
提供一种红外线反射涂层组合物,其能够形成既具有高红外光反射率又具有高可见光透射率和高透明度的红外线反射涂层膜 。 1。一种红外线反射涂层组合物,其特征在于,含有红外线反射颜料和树脂成分,所述红外线反射颜料具有交替层叠电介质层和金属薄膜层的结构,最外层 包括其中所述介电层设置二氧化钛,五氧化铌,氧化铈,氧化铟锡,从由氧化锌和氧化锡组成的组中一种或两种元素的电介质层上的层叠体 以上制成,金属薄膜层由银化合物中,金属薄膜层的厚度为5〜15nm时,入射光在可见光的波长λ和其周围区域和250〜980nm的,介电层的折射率 的是当r,其膜厚度((Nλ)/(4R))± 20nm的(N = 1,2或3)时,红外线反射颜料的粒径为1μm以下的比例为10体积 %或更少。 p>