基本信息:
- 专利标题: 音声信号復号装置及び音声信号復号方法
- 专利标题(英):Voice signal decoding device and voice signal decoding method
- 专利标题(中):语音信号解码装置和语音信号解码方法
- 申请号:PCT/JP2016/002509 申请日:2016-05-24
- 公开(公告)号:WO2017094203A1 公开(公告)日:2017-06-08
- 发明人: 江原 宏幸 , 河嶋 拓也
- 申请人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 申请人地址: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- 专利权人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 当前专利权人: パナソニックIPマネジメント株式会社
- 当前专利权人地址: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- 代理机构: 鎌田 健司
- 优先权: JP2015-235970 20151202
- 主分类号: G10L19/02
- IPC分类号: G10L19/02 ; H03M7/30
摘要:
音声信号復号装置は、第1のデコーダ(113)と、第2のデコーダ(123)と、信号切替部(132)と、雑音付加部(133)と、を備える。第1のデコーダ(113)は、第1の符号化方式によって符号化され伝送された第1の符号化データを復号する。第2のデコーダ(123)は、第2の符号化方式によって符号化され伝送された、第1の符号化データよりも帯域の狭い第2の符号化データを復号する。信号切替部(132)は、第1のデコーダ(113)の出力信号と、第2のデコーダ(123)の出力信号とを切り替えて出力する。雑音付加部(133)は、信号切替部(132)が第1のデコーダ(113)の出力信号から第2のデコーダ(123)の出力信号へと出力信号を切り替える場合に、第2のデコーダ(123)の出力信号において第1のデコーダ(113)の出力信号に比して信号成分が不足している高域帯域に雑音信号を付加する。
摘要(中):
语音信号解码装置包括第一解码器(113),和第二解码器(123),信号切换部(132),噪声添加部分(133),所述 。 第一解码器(113)根据第一编码方法对编码和发送的第一编码数据进行解码。 第二解码器(123)根据第二编码方法对编码和发送的第二编码数据进行解码,并且其带宽小于第一编码数据的带宽。 信号切换单元(132)切换并输出第一解码器(113)的输出信号和第二解码器(123)的输出信号。 噪声添加单元(133),当信号切换单元(132)的输出信号切换到从所述第一解码器(113)的输出信号(123)的第二解码器的输出信号,第二解码器( 123)将噪声信号添加到与第一解码器(113)的输出信号相比信号分量不足的高频带。 p>
IPC结构图谱:
G | 物理 |
--G10 | 乐器;声学 |
----G10L | 语言分析或合成;语言识别 |
------G10L19/00 | 用于冗余度下降情形的语音分析—合成技术;语音编码或解码 |
--------G10L19/02 | .利用频谱分析,例如变换声码器、子频带声码器 |