基本信息:
- 专利标题: 空調システムの施工時における利用側熱交換器の熱媒体選定方法
- 专利标题(英):Method for selecting heat medium of use-side heat exchanger during construction of air conditioning system
- 专利标题(中):在空调系统结构中选择使用热交换器的热介质的方法
- 申请号:PCT/JP2011/006703 申请日:2011-11-30
- 公开(公告)号:WO2013080257A1 公开(公告)日:2013-06-06
- 发明人: 嶋本 大祐 , 森本 修 , 本多 孝好 , 東 幸志 , 西岡 浩二
- 申请人: 三菱電機株式会社 , 嶋本 大祐 , 森本 修 , 本多 孝好 , 東 幸志 , 西岡 浩二
- 申请人地址: 〒1008310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 Tokyo JP
- 专利权人: 三菱電機株式会社,嶋本 大祐,森本 修,本多 孝好,東 幸志,西岡 浩二
- 当前专利权人: 三菱電機株式会社,嶋本 大祐,森本 修,本多 孝好,東 幸志,西岡 浩二
- 当前专利权人地址: 〒1008310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 Tokyo JP
- 代理机构: 小林 久夫
- 主分类号: F24F11/02
- IPC分类号: F24F11/02 ; F25B1/00
摘要:
複数の空調空間に対応した利用側熱交換器の必要能力を決定する第1ステップと、決定した能力を有する利用側熱交換器の全てに冷媒を循環させるとしたときに必要な総冷媒量を算出する第2ステップと、総冷媒量が冷媒利用の各空調空間のそれぞれで漏洩したときの冷媒濃度を各空調空間毎に算出する第3ステップと、各空調空間の冷媒濃度が予め定めた限界濃度を超えるか否か判断する第4ステップと、第4ステップにおいて限界濃度を超える空調空間があった場合に、空調空間の何れか1つに設置する利用側熱交換器の循環熱媒体を無毒性の媒体に選定する第5ステップと、無毒性の媒体に選定された利用側熱交換器以外の利用側熱交換器の全てに冷媒を循環させるとしたときに必要な総冷媒量を算出して第3ステップの総冷媒量とする第6ステップと、を備えた空調システムの施工時における利用側熱交換器の熱媒体選定方法。
摘要(中):
在空调系统的构造中,选择利用侧热交换器的热介质的方法具有:第一步骤,用于确定对应于多个空调空间的使用侧热交换器所需的能力; 第二步骤,用于计算在具有确定能力的所有使用侧热交换器中循环冷却剂所需的总冷却剂量; 用于使用冷却剂计算每个空调空间的第三步骤,由在空调空间处泄漏的总冷却剂量导致的冷却剂浓度; 确定每个空调空间的冷却剂浓度是否超过预定极限浓度的第四步骤; 第五步,当在第四步骤中空调空间超过极限浓度时,选择无毒的热介质作为安装在任何一个空调空间的利用侧热交换器的循环热介质; 以及第六步骤,用于计算在除了选择了无毒热介质的使用侧热交换器之外的所有使用侧热交换器中循环冷却剂所需的总冷却剂量,并且将结果设为 第三步中的总冷却剂量。
IPC结构图谱:
F | 机械工程;照明;加热;武器;爆破 |
--F24 | 供热;炉灶;通风 |
----F24F | 空气调节;通风 |
------F24F11/00 | 控制系统或设备;安全系统或设备 |
--------F24F11/02 | .控制或安全装置的配置或安装 |