基本信息:
- 专利标题: 二酸化炭素回収システムおよびその運転方法
- 专利标题(英):Carbon dioxide recovery system and carbon dioxide recovery system operation method
- 专利标题(中):二氧化碳回收系统和二氧化碳回收系统操作方法
- 申请号:JP2014246716 申请日:2014-12-05
- 公开(公告)号:JP2016107203A 公开(公告)日:2016-06-20
- 发明人: 宇田津 満 , 樫本 悟 , 程塚 正敏 , 北村 英夫 , 大橋 幸夫 , 斎藤 聡
- 申请人: 株式会社東芝 , 東芝プラントシステム株式会社
- 申请人地址: 東京都港区芝浦一丁目1番1号
- 专利权人: 株式会社東芝,東芝プラントシステム株式会社
- 当前专利权人: 株式会社東芝,東芝プラントシステム株式会社
- 当前专利权人地址: 東京都港区芝浦一丁目1番1号
- 代理人: 勝沼 宏仁; 永井 浩之; 関根 毅; 山ノ井 傑
- 主分类号: B01D53/62
- IPC分类号: B01D53/62 ; C01B31/20 ; B01D53/14
摘要:
【課題】二酸化炭素回収システム内の高温部分を速やかに冷却する。 【解決手段】一の実施形態によれば、二酸化炭素回収システムは、二酸化炭素を吸収した吸収液を排出する吸収塔と、前記二酸化炭素を放散した前記吸収液を排出する再生塔と、前記吸収塔から排出された前記吸収液を前記再生塔に導入する第1の吸収液ラインと、前記再生塔から排出された前記吸収液を前記吸収塔に導入する第2の吸収液ラインと、前記第1および第2の吸収液ラインを流れる前記吸収液の間で熱交換を行う熱交換器とを備える。さらに、前記システムは、前記吸収塔と前記熱交換器との間で前記第1の吸収液ラインから分岐し、前記吸収液を前記熱交換器を介さずに前記再生塔に導入するバイパスラインと、前記バイパスラインに設けられた吸収液用バルブと、前記再生塔の状態を示す値を計測する計測器と、計測された前記値に基づいて、前記吸収液用バルブの開度を制御する制御部とを備える。 【選択図】図1
摘要(中):
要解决的问题:及时冷却二氧化碳回收系统内的高温部分。解决方案:根据一个实施方案,二氧化碳回收系统包括:吸收吸收了二氧化碳的吸收剂的吸收塔; 再生塔,其排出已经扩散二氧化碳的吸收剂; 第一吸收线,其将从吸收塔排出的吸收剂引入再生塔; 将从再生塔排出的吸收剂引入吸收塔的第二吸收线; 以及热交换器,其在流过第一吸收性线中的吸收体与在第二吸收性线中流动的吸收体之间进行热交换。 此外,该系统包括从吸收塔和热交换器之间的第一吸收管线分支的旁路管线,并且将吸收剂引入再生塔而不经由热交换器; 设置在旁路管路中的吸收阀; 测量表示再生塔状态的值的测量仪器; 以及控制单元,其基于测量值来控制吸收阀的打开程度。选择图:图1
公开/授权文献:
- JP6356589B2 二酸化炭素回収システムおよびその運転方法 公开/授权日:2018-07-11
信息查询:
EspacenetIPC结构图谱:
B01D53/34 | 组优先于B01D53/02至B01D53/32组。 |
--B01D53/38 | ..除去不明结构的组分 |
----B01D53/62 | ...碳氧化物 |